Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

初冬の京都寄り道~その3 遺跡探してフラフラ?

2020年11月25日 13時18分44秒 | 泊りがけの旅行

旅アーカイブに戻る
前回からの続き~

そんなに時間ないけど、とにかく茶道の展覧会を2つ鑑賞しよーと京都寄り道。

時間つぶしに四条烏丸から烏丸御池界隈で朝食&食後の珈琲を飲んで、
9時を過ぎたのを確認して、地下鉄に乗った。

昔は確か、ただの「御池」駅だったと思うんだけど、現在は「烏丸御池」駅になってる。
地下鉄東西線がどーんと御池通の下を走るようになったために改名したのかなぁ。

駅ナカのパン屋さんとか妙に充実しているなぁと思ったら、地下鉄烏丸線との交差駅になっているからなんだねぇ。

てなことを思いつつ烏丸線に乗って北上、鞍馬駅で降りる。←すみません。駅名を間違えていたので、修正しました。
地下鉄はわりとすぐ次が来るし、移動時間が速いなぁと改めて感心する。
(京都市内はバス移動が常だったんだけど、これからは見直さないと!)

地上に出て、まずは烏丸通の東側へ。

4~5年前だったかしら、両親と鞍馬駅の改札で待ち合わせた際、
けっこうな雨が降る中を西陣からとぼとぼ歩いてきて、やっと烏丸通りだぁと思った時に
東側からなんかおどろおどろしい空気?というか雰囲気というか、気配が漂ってくるような気がして恐かった。

ちらっと通り越しに眺めたら深い森が見えて、「なんかコワイなぁ」と思いつつそそくさと駅に下る階段に入ったっけ。

後から地図で確認したらそれが御霊神社で。
名前からして「うーむ。これは」とずっと思っていたのだけど、一度はちゃんと寄ってみたいと思っていたのだった。

 晴れていたから、全然こわくなかった。

境内には応仁の乱の勃発地の石碑も。

実は一昨年、新書『応仁の乱』がベストセラーになって、テレビとか応仁の乱を扱った紀行番組をよくやっていて、
それを観て興味を持った。(本も読んだし)

そうそう。相国寺の承天閣美術館への案内板も神社の南側にあって、「へぇ。けっこう近いんだ」。
(そういえば、よく寺の内通を茶道資料館から歩いたっけ)

相国寺の境内も応仁の乱の激戦地だったというし、小川通と寺の内通の交差点もそうだし。
この辺り一帯で戦っていたのねぇ。
今は面影がまったくないけど。

 菊も見事だった。

烏丸通りを渡って少し北上し、左折。

おっ、あった。まだ新しい石碑! 

少し前まで小松帯刀の寓居跡とされていたのは一条油小路付近だとされていた。
石碑はあったっけ? なかったかもしれないけど、地図にそう書いてあって、
楽美術館へ行く度にその付近を通っては「ここで薩長同盟が交わされたのか~」と思っていたんだけど、
あるとき突然にその表記が消滅した。

「なぜに?」と不思議に思って調べたら、「文献が発見されて、小松さんの寓居跡は御花畑にあったことが判明した」とのこと。
御花畑って、どこよ?と思っていたら、この辺りだったんですねぇ。

なるほど、ここかぁ。

と、少し前まで平安時代末期に浸っていたのに、室町時代に江戸時代末期にと節操がなくなってしまった。

ま、本当に京都は歴史の厚さが半端ないってことがよくわかる。

そうこうしているうちにいい時間になったので、「少し早いかな」と思いつつ、茶道資料館へ。
 10時開館かと思いきや、資料館は今まで通り9時半開館だったみたい。

北野大茶湯展を鑑賞。→こちら

呈茶をパスしたので、資料館を出るのは早かった。
滞在したのは30分ほどだっただろうか。

堀河通の銀杏並木がとてもきれいだった。

当初は今出川駅から地下鉄に乗るつもりだったけど、「一日乗車券だし、鞍馬駅に戻ればいいじゃん」と気がつき、
今度は寄り道せずに鞍馬駅へ。

烏丸線から東西線に乗り換え、蹴上駅へ。
待ち時間を考慮しても、ぜったいにバス移動より早いと思った。

蹴上駅から琵琶湖疎水の「ねじりまんぼ」(粟田口隧道)をくぐって、南禅寺境内へ。

 紅葉がきれい。(逆光で写真撮影しずらし)

野村美術館の展覧会、とてもよかった。→こちら 

人手はそこそこあった。

帰り道、やはり南禅寺だし、紅葉きれいだし~と写真撮影。
(ツウな人の真似をしてみた)

烏丸御池まで戻って、ちょうど正午ごろ。
お昼は「串くら」本店にしようかなと店の前まで行ったけど、予算オーバーでパス。

三条通へ「むす美」でお歳暮の風呂敷を購入。
その際にメンバーズカードを出そうとして、阪急線の全線きっぷを発見!

そっか、忘れてたよー。(後でレシートを確認したら、なんと340円)

で、気が大きく?なって、お昼は結局のところ予算オーバー。

松茸ご飯、美味しかった。

番外編に続く~
旅アーカイブに戻る

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初冬の京都寄り道~その2 ... | トップ | リモートワーク »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しぇる)
2020-11-25 17:12:11
ひとことおばさんですみません。
気になったので、、、
鞍馬駅と鞍馬口駅はちがうのです。
今年は京都、人のいない紅葉が楽しめるかと思ったけれど、あまかったでした。
返信する
ありがとうございます。 (Akatsuki)
2020-11-26 14:02:08
いつも細かいチェック、恐縮です。
自分(の頭の中)では「鞍馬口駅」のつもりだったのですが、ぼーっと書いていたので、全然違う駅名を書いておりました。
それにしても、京都の人は厳しいですね。
返信する

コメントを投稿

泊りがけの旅行」カテゴリの最新記事