Giが足痛になって、やがて1か月になります。 動けない 暗い毎日でした・・・。(Mちゃん電話ありがとう♥)
正式病名は、脊柱管狭窄症。GIは、腰ではなく足痛。
先週は、前と同じ 大きな病院でX線などの検査を受けました。どうしても 足痛に納得しないGI。
「病院は、薬か手術しかないですから・・・」と、上から目線の若い医師に 怒るGI。(プライドが傷ついたね)
ようやく諦めて数日を過ごし、昨日は、久しぶりの畑。 立派なナスビの収穫に喜びのGI。
お店屋さんより立派なナスで、新鮮で美味しかったね。
少しぐらいの足の痛みは我慢して動こうね・・。
数年前のBAの肩。
痛いので整形外科で診てもらった診断は、年取ってるけど五十肩。ハア 時々マッサージに通っても治らない。
そりゃあ肩を使う 毎日炊事がありますものね・・・主婦に肩痛は当たり前と思って数年が過ぎています。今では、上に右腕は上がらなくって 動かすと 痛くて当たり前。(BAが ヨガの先生が好きなのは、きちんと出来なくっても注意をされないところ💛)肩痛で 出来無くて自然。もうすっかり全てを受け入れているよ。ドンマイ ドンマイ。(ヘパーデン結節も もう指の関節ひん曲がってて痛くっても平気さ ドンマイ ドンマイ)
GIが足痛で、心が内向きの状態が 長く続くことを 心配しました。
多分、足の痛みがピーク時の半分くらいに見えましたので、スパ♨に誘いました。
スパ♨のランチと、ゆっくり 林の中の風呂と 広い休憩所での昼寝。 のんびりしたね。
さあ 痛みの全てを受け入れて 第2期老後の 後半第1歩です! (80代が3期でしょ)
GIがんばれ! BAが付いてるよ♥
虫食われ葡萄。
最後の最後の紫陽花とパンジー。
我が家のお風呂の花? 光に向かって 頑張るねー!
実は、今回一番力を入れたのは、スカート下のペチコート。
何からのリフォーム? そりゃあ 言われん!