朱の徒然

変形性股関節症の76歳

日帰り温泉・べんがら村

2022年06月30日 | 日記

 連日の猛暑で、熱中症にかかる人が日本中に出てきてしまった!(今日、東京だけの熱中症搬送患者220人。死亡が4人)

                   (新型コロナの感染者も増えていて、今日、東京で3600人、死亡は13人)

 暑くてもGIは、水やりと収穫のキュウリとナスの為に、畑に早朝から出かける。  BAは、のんびりと起きて、TVを見ながら、新聞を読む。 午前中に帰ってきたGIは、氷入りの美酢を飲むと、今度は庭でゴーヤとブドウの収穫と手入れ。  ようやく家の中に入り、シャワーを浴びてくれて、ホッ。エアコンをつける。

 外は危険な暑さ!    「ランチに、久しぶりに『べんがら村』へ行こうよ」とBAは誘いました。

 こんなに涼し気な働く車の後から、走りました💛

 ずーっと前に行った時のべんがら村は、のんびりとした田舎の風景でしたが、リニューアルとのことで、楽しみに出かけました。

 べんがら村は、八女市の健康増進施設だそうで、総事業費15億円。すっかり都会風の施設に変わってました!

  

 

 まず、お洒落なレストランでランチ。 お膳は、品数豊富で、美味しかったよ💛

BENGALA VILLAGE     SPA&BEER と、変わってました。

 でも、以前のように 2階の風呂は地元の老人ばっか・・・?  みなさん サウナ?  大丈夫?  80歳過ぎじゃないの?

 で、私は露天風呂へ。 アレっ人がいない。それに石の床が熱くって熱くって、火傷しそうな歩きにくさ・・・これでは 年寄りは、誰も露天に入れないね…と思いながら・・・青空の下の気 持ち良いロング椅子に寝そべり 考えました。(緑の木一本置いてない!)

 長い年月 お風呂の中から他人の裸を見てきた結論ですが、老いると 顔よりも体が年齢を教えてくれる。 でも私の場合は、体よりも顔の方が老けてるねー、顔の手入れを怠って素顔で生きてきたから、汚くシミだらけ・・。まあ いいっかねー。

 風呂上がりの、今流行りの台湾風かき氷。抹茶のわらび餅も美味しくって・・💛  でも、お茶か水も 欲しかったね。

  GIは、若者の中で端っこに。

    新しい建物の中で、若い女性たちが生き生きと働かれている姿は、感じが良かったですよ💛

                  平日なのに、若者の多さにもビックリ!(八女には、大学はないらしいけど・・)

探してた「十勝豚丼のたれ」。ダイレックスに あったそうで、Giが買ってきてくれました。

創業70年って、私達より若いんだね。このたれを教えてくれたのは北からのお嫁様。西にある? 娘よ、東には?孫①が好きだよね♥

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばめの巣立ちに 遭遇

2022年06月28日 | 日記

 近くの小児科医院の玄関先には、毎年つばめが巣を作ります。 だから時期が来ると 時々 のぞかせてもらう風物詩。

 昨日の夕方、いつものようにSPAからの帰り 寄ってみると、小児科の前の空に 沢山のツバメが飛び交い、騒がしい・・・どうしたの? 

 つばめが低く飛ぶときは、雨の前兆・・なんて言ってたけど…それとは違う、もっと異常なつばめの多さと騒がしさで、低く飛ぶではなく、まるで喧嘩してるみたい・・・・恐る恐る巣に近づいてみました。アレ、いつの間にか五羽いた子供つばめが、三羽になってます。

 急いで家に帰ってGIに「少し夕ご飯遅くなるけど待っててね!」と声かけて、小児科に戻りました。

 どうやら、巣を巣立った二羽がまた巣に舞い戻る様子に、仲間たちが引き留めようと騒いでいたようです・・・  。

 そこへ時々、つばめの両親が餌をくわえて戻ってきて、まだ巣の中にいる三羽に餌を与える 。の繰り返し・・・。

      親ツバメも必死の餌やりね。

 ホホウ 一旦巣立ったつばめには、エサはやらないんだねー。   もっともっと観察したいけど、我が家のGIさまにも、えさをやらなきゃいけないので、心残りだけど 家(GI&BAの巣)に帰りました。

 

 

 そして今日。つばめは、どうしてるだろうー と、気になりましたので、外出しました。(気温は35℃越え、全国的に熱中症が・・・)

今日の外出先は、近くの整形外科のリハビリテーション科で、痛い肩と腰のマッサージで30分。何と220円!安い!

 (変形性股関節症の手術の前、腰が痛くて、よくSPAでマッサージを受けてました。5000円超えでしたよ。無知って損するね。)

 で、そのマッサージの帰りに寄ってみると、小児科のツバメたちは、巣立って もういませんでした!

    

 毎年、きちんと準備してツバメを迎えて下さって、お花もきれいで 有難うございます💛 (用がなくって、ゴメンナサイ)

 

 

 この私の日常を描いたブログは、娘と嫁を意識して書いています。彼女たちが老後を迎えた時の参考になればと・・・。だって、今の私は、母や姑の老後を思い出しながら 生きてますものね・・・。

股関節の本を捨てました。今日のGIのキュウリ。

 もう梅雨明けですって。暑いのでティラも 胸を はだけたよ。

お昼寝には、お嫁様からの「アイマスク」を着けて寝ました。ありがとうね♥

入江さん家も 楽しそうな田植えもズーっと前に 終わってるよね。

 (つばめは、翼が長くって 尾っぽは、割れてて(燕尾服だね)空中を飛びながら昆虫を捕らえて食べ、足は弱く地上を歩くことは出来ないんですって・・・。土と唾液で巣を作り、集団で繁殖し、川近くに住み、渡りの時は、群れで飛ぶんですって…9月ごろには、故郷・ボルネオへ帰るんですって💛    外敵が少なく 子育てしやすい日本へ しばしやって来るなんて・・・やっぱ生き物・環境問題なんだね)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月は、毎朝捨てる月間。 そんな時、愛しの息子が来てくれました💛

2022年06月24日 | 日記

 さーて今月は?

 朝起きる時、よし これ捨てよう!と 何か捨てることで元気出す「毎朝捨てる月間」としました。

 殆どが、靴下や下着類ですが、これがまあ 結構フッフッツ長持ちするんですよね。特に下着は、万が一の事故の時を考えて、みっともない下着は付けないようにと教えられてきたはずなのに・・・。靴下も下着もなかなか穴は開かず擦り切れないね・・・。

 で、思い切って毎朝一つだけ 捨てることにしました。勿論 一石二鳥じゃないと勿体なく 面白くもないので、最後の布ご奉仕は、家の拭き掃除。特に四隅なんかは意識しなきゃあーね。その時の布には、靴下や下着が一番!  捨てるのも掃除するのも励みになり、・・・。次は、もう夏服捨てるしかないね・・・。ホント捨てても惜しくない物ばっかり・・。  自己嫌悪・・・。

 

 やっぱ、薄い夏の五本指ソックスは、街まで行かなきゃ売ってないのね。

 服は、思い切って、ティラちゃんへ  リフォーム。

今年の梅雨入りは、遅かったね。ちょっと大人っぽいね♥

 

 そんな時 1年ぶりに、愛しの一人息子が来てくれました💛   

 先月会ったばかり。今回の彼は、お仕事での来福なので、お泊りだけ・・・。それでも、父母は 嬉しいんですよ♥

 (お昼の「ラジオ人生相談」で、息子と気が合わないという母親の相談に、息子をどうやって育てましたか?縛ってませんでしたか?価値観を押し付けてませんでしたか?

 愛は、時間で測るものではなく、愛は、質で測るものですよ と、田中ウルヴエ京さんが回答されてましたね。)

 

 我が家での、親子三人の会話は、息子は、両親が元気でいてくれるのが一番といい、母の私は、貴方の一番の親孝行は、あのお嫁様と結婚したことだよ💛といい、 父も そうだねと💛   

孫の日常を聴きながら、こうして 大人になった一人息子を眺められる幸せ♥ 今が一番の人生活動期だね♥ 身体に気を付けて頑張ってね♡

 お土産は、ゴーヤときゅうり。ミニ薔薇も咲いてるよ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演劇「夫婦杖~夢想権之助伝~」と 筑前琵琶。 「父の日」有難う♥

2022年06月19日 | 日記

 大宰府の文化振興事業の一環の、大宰府の歴史と史跡に親しむための 演劇公演を観に出かけました。

 2019年2月の「新・岩屋城の戦い」以来です。

     演劇の題名は「夫婦杖~夢想権之助伝~」。

       

 杖道(じょうどう)の祖と称えられる夢想権之助は、江戸初期に 宝満山中で修行中に開眼し,神道夢想流杖術を創始!

                     (竈門神社境内には、夢想権之助神社がある) 

今回の劇は、宮本武蔵に戦いを挑む話?でしたが、ごめーん 夫婦の仲等の機微が良く分からなかった・・・・。

 劇の前にあった「筑前琵琶  寺田蝶美さん」も、独特の声も琵琶に相応しく、本物ってステキだなと思ったんですが、生憎とドラマチックな展開の意味が分からず・・・ホント 教養がなくって ゴメンナサイって感じでした。残念!  どちらも、粗筋をきちんと把握してたら もっと興味が持てたのでしょうね・・・。

    娘からのシャツと娘とお揃いのズボンを穿いて・・お洒落でしょ?気温30℃。

          (上下とも、ワールドです。ワールドは、これからデパートへの出店を増やされるそうで、楽しみ💛)

      今回はGIも一緒でしたので、帰りを気にすることなく、二人で観世音のドライブも 楽しみました♥

 

 今日は「父の日」子供達からプレゼントが来ました💛

     君たちの幸せだけを願って生きてるGI&BAが、ここにいるよ💛

 変わった傘とブランド・靴下。ブランド・シャツとお菓子とティ。そしてそして、孫達の手紙💛ありがとう♥

 

ハイビスカスが一気に咲き初ゴーヤの片鱗。

 夕方風呂上り、ここで椅子に座って、メダカと花と空飛ぶ飛行機を眺めながら、氷の入った美酢を飲む時、

    今日も一日 無事に暮れていくことに 感謝♡   明日も 元気で何する?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「劇団花吹雪」を観る 佐賀・龍登園の旅

2022年06月15日 | 日記

 国の高齢者社会白書(65歳以上)によると、喜びや楽しみと言った生き甲斐を感じている人は、全体の72%だという。後の20パーセントの人は、生き甲斐がないという・・・・。

 

 この私。直ぐに生き甲斐が見つけられるタイプ・・。考えた楽しみを、相棒GIに話すと、それをGIがすぐ叶えてくれる 幸せ♥

 2019年10月に1泊した料理自慢の宿「龍登園」。 今回は、龍登園での大衆演劇にGiを誘いました。

     美しい人達の1か月公演/ワクワク💛

 私の大衆演劇のルーツは、幼い時に観た『ばってん荒川さん』(1937~2006)。

 幼い時に隣町の小学校の体育館での お米ばあさん すごく面白かったね。人気者になって、全国区になられたのに、病で亡くなって残念!  熊本弁が愉快だったね💛

 次が、やっぱり『梅沢富美男さん』綺麗だったね…40年前の花魁衣装の艶やかさ💛 岡山市民会館で観ました。

 それから、一人暮らしの気楽さもあり、『嘉島典俊さん』。へっへっへ 追っかけで、銀座・博品館まで行きましたよ💛

 記念の御本持ってますよ♥ 歌舞伎役者との舞台での共演 がんばって下さいね!

    それが、2013年まで・・・2014年にGiが退職し、私も変形性股関節症の手術で内向きに・・・。あれから8年。

          今では こんなに元気な74歳。 さあ また 大衆演劇にハマるべさ と出かけました。

 

 『劇団・花吹雪』は、初めて。楽しかった💛  (2019年11月に読書会の大分旅で『富士川聖矢さん』を観てます💛)

 現在の大衆演劇は、120劇団あり、1000人以上の人が所属しているという。隆盛なんだね。嬉しいね💛

 かっての大衆演劇(庶民の娯楽)は、お芝居が中心でしたが、今回の劇団・花吹雪は、舞踊ショー中心で、華やかで美しく、サービス精神に溢れていて、例えると、宝塚とジャニーズと、歌舞伎とをミックスし、芯にあるのは、江戸の浪曲に通じる日本的な懐かしさの感じられるショーでした💛

 もの凄いド派手な衣装も 大きすぎる音響も キラキラの照明も 全てが非日常の喜びと美しさと刺激💛

 160席は 平日なのに ほぼ2日間とも満席。このコロナの時代によー。

 客層は、70代超えの女性が殆ど。そこへ、全国からの?追っかけの40前後のおしゃれな女性たちが、それぞれ曲の舞いの終わりごろに、ごひいきの役者に舞台まで近づいて、ご祝儀の新札の1万円札を胸にピンと止めてあげる💛  それが、恒例の大衆演劇の醍醐味💛 

 役者も客席も、気分盛り上がり カッコイイー💛  (かって、バブルの頃の尼崎の劇場では、1万円札のレイでしたよ。着物手渡しもね。その客の高揚感を見るのも大衆演劇ならではの愉しみ)

  GI 1万円頂戴よー おひねり上げたいよー。 やっぱ、一番出ずっぱりの美しい座長の「桜 春之丞さん」にだね💛

 それにしても、昼休憩入れて4時間越え。よく観客の皆さん疲れず楽しまれましたよねー。年寄りが座りっぱなしで 足腰大丈夫? 

 (ある舞踊が始まった時、GIが「真ん中が弁慶でこっちの人が義経で向こうが富樫だね」と言いました。そう思って見たら、よく踊りが分かって・・。GIに後で話を聞いたら「勧進帳」と教えてくれました。

 何で知ってるの?と言ったら、これくらい常識って‥観客のBAちゃんたちも知って観てたのかな?BAはGIに言われるまでボーっと観てたわ。クッソー どうして知ってるんだ?アタシうろ覚えなのに・・尊敬する出来事でした♥ )

 

 GIも楽しんだでしょ? 来年も連れてきてね!   これから毎年来ようよ。朝晩の料理も懐石弁当も美味しかったね♥

デザートまである 豪華で美味しい朝食です。

     非日常的な 刺激のある 新しい旅でした♥

 

  家に帰ると、アガパンサスの花盛り。

お供に、アスパラと紅葉を。 

 

 

 

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする