20年前からメダカを飼っています。
代替わりはしていますが、古株で大きいのは、もう5センチ以上で あんたは、フナかい?という感じで、今は大きいのが4匹いて、紅葉の下で 静かな老後を楽しんでいます。
アメリカ赤メダカが、ひーひーーばあちゃんかなー?
でも、彼等もやっぱり夏になるとお腹がポッコリしてきて、まだまだ現役です。嬉しいねー。
いつの間にか、ひょっこり赤ちゃんが 顔を出すこともありますが、BAとしては、水草に着いた卵を孵化したくなります。彼らの習性として、卵を食べてしまうからです。
メダカ飼育の一番の魅力は、ここです! 親が過保護の家の中育ちでは卵は出来ません。太陽の下でしか孵化しないのです。それも、藻に沢山こすりつけて、1ないし2週間で赤ちゃんになります。5ミリぐらいの赤ちゃんを見つけたときの嬉しさ 愛らしさ・・・。誕生って感じ・・・。
そのために、BAは神の手になり、色んな交配を考えます。冬場は、外組、駐車場組と分け、強く育ってと願い、メダカの世界が無くならないように様々な飼育法を考えます。そして、待望の夏、繁殖の夏。環境と藻 そして同一鉢仲間にどれとどれを持ってくるか、鉢を前にして考えます。悩みます。毎年・・。 あっという間に、鉢ごと全滅という悲しみもあります。
幸い、今夏は 沢山の若人もいて もう子供たちが生まれ、家の中の瓶で大きくなっています。もう少し大きくなったら、外のどの鉢でパートナーを・・・などと考えるのが、今の一番の楽しみです。シャッフル シャッフル。
また、一年間そのままの鉢だと、すっかり中が見えなくなるほどの汚い鉢で、藻も溶けてドロドロ・・・メダカにとっては、それが 一番自然で住み易い環境なのかも? ここも、BAが悩むところではあります。放っておいたほうが、メダカにとって健全ではないか?とか・・。
すっごく汚いよ。でもメダカは餌時間に底から上ってきて 元気。
でも、我が家のメダカは、BAの愛玩として存在するのだから、BAに見えなければ、意味がないと割り切ります。 メダカにとって 幸せって何だろう?
写真が下手ね。
こうしたメダカ暮らしも、人間と同じで社会の縮図って考えると 深いよね。メダカ観てるだけで、妄想がぐるぐる膨らみ 時を忘れます! 蚊に刺されながら・・・。
2008年の「メダカ日記」には、下筌ダムでも買ったと書いてるね。基本的には、2姉ちゃんや4姉ちゃんからもらって、今も水草は4姉からもらってます。でも、姉たちがメダカが少なくなったと言うと、我が家のメダカをペットボトルに入れて持って行ってあげます。娘にも東京まで、飛行機で持って行ったことがあります。友人達にもあげたので、子孫は全国に広がってるかな?
酷暑の今夏、私の一番の時間つぶしの 癒しは、メダカ。
いつもは夏休みには、早々とやってきた孫達にも異変が!
西の孫は、テニスのトーナメント。後半は、お嫁様の北のひいおばあさまの初盆とか・・・。
東の孫は、夏期学習塾通い。後半に少しだけ帰省するけど、婿殿のひいおばあさまの卒寿の祝いとかで忙しいらしい・・。 あーあー 遂に たった10年で孫離れの時がやってきました! この日が来ることは、分かっていた喜ばしい孫成長ってことですよね。
祖父母は、置いてきぼり?と 落胆せぬよう、いくつになっても 自分自身の夏の楽しみを持たなきゃね。
半端なく楽しむのに、やっぱ日常生活のTVは面白い。でも、私たち姉妹は、常に目標を持つように育ったせいなのか 受け身のTVだけを楽しむのは苦手。何かしながらじゃないと・・・そこで、4姉は脳トレとか。私は、決して上手ではないけど、手縫い直線縫いで、雑巾や袋つくりをしながら、TVを見ると心が落ち着きます。針仕事って、いいね。少しだけ達成感が味わえて暮らしの役に立っている気がして・・・。貧乏性ですよね。
料理も、姉様たちに比べると決して私は上手じゃない。でも、まな板と包丁で作る料理が好き。下手だけど、料理をするのは楽しい。それもラジオの人生相談を聴きながら・・。今日は、台風が来るって言ってるので、家中締め切って、甲斐バンドのCDをガンガンかけながらフライパン料理を・・。それに ものすごく汗かきたくって、久しぶりに 一人で台所で踊ったね。ツイストには「ポップコーンをほおばって」が一番合うね。ああー踊りに行きたーい! 音楽って、いつまでも心の中を楽しくさせますものね。暑さも、平気さね。
甲斐様!今も私の心を 揺さぶってますよ。ステキー♡
一人で楽しめる 好きなもののある人生。最高だね!(GIは?知らんがさ、自室でPCで遊んでるよ)
15年前の飛行機からの富士山の写真と山の油絵。フフッフ 一人ぼっちの自由気ままな生活でしたね。
どちらもBA渾身の作ですが、ベットの上の壁に飾ってて、ある夜 前触れなく頭上に落ちてきて GI即却下で倉庫へ。
シクラメンの花が咲いて、びっくり。お嫁様からの葉書きと・・。
酷暑を本で凌いでいる友人からの葉書き。ありがとう!がんばれ!
ティラちゃんの夏ファッション、スカーフがトレンドかな?
GIのトマトの横で、ぶどうが・・。生きるって凄い事ね。