今年初、バス旅にGIと出かけました。
いつものように、早目に博多駅へ。喫茶店の2階でモーニングを頂きながら、下を通る人たちを眺めながらバスを待つ楽しみ・・・。
でも、今回は、遠すぎました 山口県長門市への旅。
朝8時に出発。9時30分に小倉へ。
祇園太鼓の夏が懐かしいですね。
そこから長門市まで2時間。道の駅にも寄らない・・・。休憩はなし!
着いたのは、山口県長門市の油谷湾温泉ホテル「楊貴館」。即、ランチ。そして、風呂。久々に海を眺めながらの露天湯。 嬉しいけど、ちっとも疲れてないしね・・・。
次は、「元乃隅神社」。123基の鳥居が並ぶ絶景でした。
そして、ここの崖。すごかった!(崖を歩くってホント久しぶり)
多分、海の中も岩が多いのでは?と思わせる「龍宮の潮吹き」見ました。それよりも、崖が高くて急で、風が吹くと海に 吹き飛ばされるのでは?というくらい急な崖でした。
ラストは、「海鮮村北長門」でしたが、もう疲れてしまって・・。眠りこけて帰りました。
乗客22名。
夫婦共に77歳。あーあー、もう遠出のバス旅は・・・。残念だけど疲れました・・・。
こんな長い⛩️初めてです。
日帰りでお疲れでしたね!
ゆっくりお休み下さい。
でも、次何処に行くか考えているのでは?