民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界

語り手のわたしと聞き手のあなたが
一緒の時間、空間を過ごす。まさに一期一会。

「穏やかな死に医療はいらない」 その2 萬田 緑平

2016年01月11日 00時29分52秒 | 健康・老いについて
 「穏やかな死に医療はいらない」 その2 萬田 緑平  朝日新聞出版 2013年

 治療をやめて自分らしく生きる P-18

 僕の肩書きは「在宅緩和ケア医」。緩和ケアは死に直面した患者さんやそのご家族の心身の痛みを予防したり、和らげたりすることを言いますが、僕は最後まで自宅で暮らしたいという患者さんのお宅に伺い、緩和ケアを行っています。

 中略

 治療を諦めると思うと、「死ぬのを待つだけ」になってしまいます。しかし、「やめる」と主体的に捉えれば、自分らしく生きることにつながります。言葉をひねくり回しただけとお叱りがきそうですが、僕としてはこの大きな違いを患者さんやご家族に何とかして伝えたいのです。
 治療をやめることで、穏やかに、自分らしく生き抜いて、死ぬことができます。これはがん患者さんに限ったことではありません。終末期を迎える、すべての人に言えることです。
 でも、今の日本で治療をやめる選択をするのは、簡単ではありません。病院も、医師も、ご家族も、そして患者さん自身も、「治療を続ければ生き続けられる」と思い込んでいるからです。

 萬田 緑平(まんだ りょくへい)
1964年生まれ。群馬大学医学部卒業。群馬大学付属病院第一外科に所属し、外科医として手術、抗がん剤治療、胃ろう造設などを行うなかで終末ケアに関心を持つ。2008年、医師3人、看護師7人から成る「緩和ケア診療所・いっぽ」の医師となり、「自宅で最後まで幸せに生き抜くお手伝い」を続けている。