3月21日(火)
昨日はとうとうガマンできなくなって、眼科に行ってきた。
街に向かって、家から自転車で3、4分。
終わったらお昼を食べて来ようと11時30分に行った。
その頃ならすいているだろうしと思って行ったら、午前の部はもう終わってた。
仕方ないから、午後一番(2時)を予約してお昼を食べに、
そこから1分くらいのよく行く中華料理屋へ。
ここはまだオープンして1年くらいだけど、
評判がいいのだろう、いつもお客で一杯だ。
カウンター席にすわる。
3人しかすわれない狭いカウンターだ。
一番右に女性がいて、一番左にすわった。
右の端にフリーペーパーが置いてあって、いつもそれを読んでいる。
食事するときに活字がないと落ち着かないのだが、
女性が邪魔になって手にすることができない。
料理が来るまで、手持無沙汰なこと限りなし。
この日注文したのは10種類ほどあるランチメニューの中から「黒酢酢豚」
3つくらいをローテーションしているが、そのうちの一つ。
(赤酢にも変更できるとあったが、まだ頼んだことはない)
ドイツ人の合理精神みたいな記事を読んだら、
ドイツ人は朝と夜は質素で昼にしっかり食べるみたいなことが書いてあって、
すぐ感化されやすいオレはすぐ実行に移そうとしたわけ。
食べ終わっても、まだ1時。
いったん家に戻って出直すことに。
午後2時に行くと待っている人が一人もいない。
いつも混んでいるのに。
すぐ診てもらえた。
動脈硬化に気を付けてくださいと言われたが、
医者の言うことなんか聞いてられるかと聞き流す。
こっちは花粉症に効く目薬さえもらえればいいんだ。
弱いヤツを2つ、強いヤツを1つくれた。
去年と同じだ。
去年はこれで花粉症から解放された。
待ちきれなくて、帰りの玄関で目薬をさした。
あとで気が付いたら強いヤツの方だった。
去年ほどではないが、まぁまぁ、目のかゆみはなくなったかな。
昨日はとうとうガマンできなくなって、眼科に行ってきた。
街に向かって、家から自転車で3、4分。
終わったらお昼を食べて来ようと11時30分に行った。
その頃ならすいているだろうしと思って行ったら、午前の部はもう終わってた。
仕方ないから、午後一番(2時)を予約してお昼を食べに、
そこから1分くらいのよく行く中華料理屋へ。
ここはまだオープンして1年くらいだけど、
評判がいいのだろう、いつもお客で一杯だ。
カウンター席にすわる。
3人しかすわれない狭いカウンターだ。
一番右に女性がいて、一番左にすわった。
右の端にフリーペーパーが置いてあって、いつもそれを読んでいる。
食事するときに活字がないと落ち着かないのだが、
女性が邪魔になって手にすることができない。
料理が来るまで、手持無沙汰なこと限りなし。
この日注文したのは10種類ほどあるランチメニューの中から「黒酢酢豚」
3つくらいをローテーションしているが、そのうちの一つ。
(赤酢にも変更できるとあったが、まだ頼んだことはない)
ドイツ人の合理精神みたいな記事を読んだら、
ドイツ人は朝と夜は質素で昼にしっかり食べるみたいなことが書いてあって、
すぐ感化されやすいオレはすぐ実行に移そうとしたわけ。
食べ終わっても、まだ1時。
いったん家に戻って出直すことに。
午後2時に行くと待っている人が一人もいない。
いつも混んでいるのに。
すぐ診てもらえた。
動脈硬化に気を付けてくださいと言われたが、
医者の言うことなんか聞いてられるかと聞き流す。
こっちは花粉症に効く目薬さえもらえればいいんだ。
弱いヤツを2つ、強いヤツを1つくれた。
去年と同じだ。
去年はこれで花粉症から解放された。
待ちきれなくて、帰りの玄関で目薬をさした。
あとで気が付いたら強いヤツの方だった。
去年ほどではないが、まぁまぁ、目のかゆみはなくなったかな。