桂川西踏切 になります。
こちらは車両通行止めで、東側と比べれば閑散としています。自転車は、やはり多いです。
桂川東踏切 になります。
名前の通り位置しています。山陰方面に向かう国道と、大阪方面に抜ける府道を結んでいるために、車は多いです。
川沿いのサイクリングコースでもあるので、自転車や歩行者も頻繁にとおります。
松原通踏切 になります。
名の通り松原通が交差します。線路で西小路通が二分されていて、その利用も含まれているのか、車が激しく往来していました。
中道踏切 になります。
阪急京都線最後の踏切です。車は通行できず、高辻通が線路で二分されています。
京都市街ということもあって、歩行者は多く通りました。
御室1号踏切 になります。
駅西隣にあります。北に5分ほど歩けば仁和寺に到達します。
南側には、雙ケ岡があります。こちらからは京都市街を一望することができます。
竜安寺道3号踏切 になります。
妙心寺駅は千鳥配置で、上下ホームが別になっています。当踏切は駅に挟まれています。
一条通と交差します。一通区間があり、西大路には抜けられないようで、車はあまり通っていませんでした。
竜安寺道2号踏切 になります。
妙心寺駅から近く、閑静な住宅地内の踏切です。
歩行者などが多く通りました。
竜安寺道1号踏切 になります。
龍安寺の、もとの駅名は竜安寺道で、踏切名もそれに準じています。
周りは商店が多いですが、人は少ないです。
等持院1号踏切 になります。
等持院~龍安寺間は200mしかありません。自転車のほうが早く移動できます笑
比較的広い道で交通量は多いです。