厚木第三踏切(キロ程14K819M 幅6.5M #49)です。
相模線のほか、相鉄の引上線も跨ぐため長大な踏切となっています。
海老名市中心部からほど近い場所にあり、交通量もご覧のように多くなっています。
厚木第三踏切(キロ程14K819M 幅6.5M #49)です。
相模線のほか、相鉄の引上線も跨ぐため長大な踏切となっています。
海老名市中心部からほど近い場所にあり、交通量もご覧のように多くなっています。
海老名踏切(キロ程15K172M #50)です。
恐らく相模線の踏切の中で一番の交通量を誇るでしょう。大型商業施設を併せ持つ海老名駅へ直接アクセスし、また厚木方面へ抜ける県道上にあるため需要が非常に多く、日中は常に渋滞が起こっています。
上郷第一踏切(キロ程15K333M 幅6.0M #51)です。
ららぽーと海老名が開発されてから一段と混雑した感じがします。最近の海老名は住商ともに開発が進み、市中心部の求心力が高まってきていることに併せて交通量が漸増しています。