第四総和踏切(キロ程62k729m 幅2.1m #69)になります。
このあたりは路地ごとに小さい踏切が連発し、利用も分散されていますが、この踏切もその一つになります。
これを超えると少しずつ上がり、高架の古河駅につきます。
第四総和踏切(キロ程62k729m 幅2.1m #69)になります。
このあたりは路地ごとに小さい踏切が連発し、利用も分散されていますが、この踏切もその一つになります。
これを超えると少しずつ上がり、高架の古河駅につきます。
第一総和踏切(キロ程62k207m 幅1.8m #68)になります。
昔、総和町であったところから由来します。現在は古河市になっています。
古河駅が近くなってきましたが、畑が見渡せ、のどかな風景が広がります。