第四粟宮踏切(キロ程77k045m 幅2.5m #94)です。
このあたりも踏切が多発して、小っちゃい踏切は利用があまりなく、閑かな雰囲気が広がっています。
第四粟宮踏切(キロ程77k045m 幅2.5m #94)です。
このあたりも踏切が多発して、小っちゃい踏切は利用があまりなく、閑かな雰囲気が広がっています。
無線電信踏切(キロ程76k691m 幅5.5m #93)です。
どうも近くにKDDIの電信所があるため、この名前になったようです。利用はまばらです。
第六黒田踏切(キロ程76k364m 幅2.5m #92)です。
線路を境に西側は住宅地、東側は畑となっています。沿道を行く車は多いですが、横断する人はまばらでした。
山の上踏切(キロ程75k793m 幅4.0m #91)です。
ここから雀宮付近まで新幹線(高架)と並走します。市街地から外れ、人気がなくなってきました。