第3甲州街道踏切(キロ程21k117m #249)です。
この踏切が日本の鉄道の最高標高地点で、1375mになります。周辺には最高地点を示す石碑や看板があります。
また、周辺は分水界が走っており、雨水が長野側へ流れると日本海側、山梨側に流れると太平洋側に辿り着くこととなります。
第3甲州街道踏切(キロ程21k117m #249)です。
この踏切が日本の鉄道の最高標高地点で、1375mになります。周辺には最高地点を示す石碑や看板があります。
また、周辺は分水界が走っており、雨水が長野側へ流れると日本海側、山梨側に流れると太平洋側に辿り着くこととなります。