日常にバカンスを!

お台場に住むakkiitaner(アッキーターナー)のまったりな日常とぼやきっぷり、っぷり。

お台場で遊ぶ

2007年10月18日 | 健康 美容 旅行 エンターティメント 語学勉強
さて、随分ブログから離れてしまった。

なんていっても、肉体改造のため、
ジム通いに熱心だったからね。

おかげで食欲倍増!
食欲の秋を謳歌している。

食欲は謳歌したくなんだけどね、実は。
結局、体を動かして太っているんだよね。

しょうがないかなあ、食いしん坊なんだものねえ。

さて、そんな私に東京レジャーランボウルから会員証が届いた。
東京レジャーランボウルはお台場にある
東京レジャーランド内のボーリング場のこと。

そう、あれは10月8日の体育の日のこと。
祝日だというのに仕事に出かけた夫を見送った後、
(玄関でね)
暇をもてあました、娘と私は会議を開いた
(議題は本日の予定)!
母「ねえ、お台場周辺で賢く遊ぶとして
(我が家はお台場にある)、
大江戸温泉なんてのはどう? プールとかあって楽しいかもよ」
【多分プールはないと思ったが、
泳ぐのが好きな娘をつるにはプールがあるかも、
と臭わせておこう、と浅はかに考えての発言】

娘「いいねえ、行こう、行こう」
といいながら、娘がコンピュータに向かって検索を始めた。
今ドキの小学生はグーグルを糸も簡単に使いこなす、
いやあ、たのもしいねえ、と眺めていたら。
「ママ、夜遅くまで温泉やっているよ、あ、他にもお台場には
いっぱい遊べるところあるよ、えっとー」
とお台場周辺の情報を見入っている。
そして、
「ママ、ボーリングできるよ、ボーリングしたい」
と言い出したのだ。

せっかく温泉で癒しの時間を持ちたかったのに、
娘はいたく熱心にボーリング行きをねだる。
「夏、サマーキャンプでガーターばっかり出して
恥ずかしかったし、うまくなりたい」

これがきめ言葉となって、思い腰を上げて
ボーリングをつきあった。
だって、向上心を利用しない手はない。
なんだって、本人の内側から始まるのだ。

で、お初に「東京レジャーランド」に足を踏み入れることに。
トヨタのショールームを抜けて、ズンズンと進むと
巨大なゲームセンターに突き当たる。
こりゃ、マイッタな。
と思いながら、案内図を見るとボーリング場とカラオケは
上の階にエスカレータで行く、という指示が出ていた。

「あ、カラオケもあるじゃん、じゃ、ボーリングのあとは
カラオケね」と喜んだのは母の方だった。

さて、ボーリングをすること自体が12年振りくらいで。
そのハイテクぶり?には仰天した。
もはや、スコアはコンピュータが自動で計算してくれるし、
何やら、ガーターにならないよう壁を立てる
というオプションまであった。

最初の内はそのことを知らなくて、
となりのレーンで投げていた7歳くらいの女の子の変化球に
「おお、なんて天才なんだ」と感動してしまっていた。
ガーターになるきりきりで玉が急に変化するんだもん。

あれは、単に壁にあたって跳ね返っていただけなのね! 
と納得。

3ゲーム楽しんで、靴代を入れて3千円くらいだったかなあ。

その後、同じ階にあったカラオケ件食事をすることに。
(つまりカラオケボックスで食事しながら、歌う)

ボーリングもこの夏のマルタ島でのサマーキャンプで
初めて体験したからこそ、
娘と母とで楽しめたのだが、
カラオケでまさか娘が英語の歌を歌い出すとは・・・。

英語の「エラ、エラ、エラ、アンダー・マイ・アンブレラ」
フレーズをいっつも口ずさんでは「この歌のCDを買いたい!」
と懇願する娘と、TSUTAYAに行ったのはつい1ヶ月まえのこと。

その「エラ、エラというさびを店員さんに聞かせて、この歌下さい」と
いうしかない、というまったくの無謀な試みだった。

そして、娘が「エラ、エラ、エラ アブナイ・アンブレラ」と
歌ってみせると、(可哀相に)TSUTAYAの店員さんは
首をかしげながら、うーんといって、
最近ヒットしたダンスミュージックを集めたCDを
2つ持ってきてくれた。
「これを視聴してみてください」という。

今時はバーコードをかざすだけで、封も開けずにCDの
視聴ができるのね!

びっくりしたのはそれだけじゃなく、
本当に「エラ、エラ、エラ アブナイ・アンブレラ」と歌っただけで、
その曲の入ったCDを購入できたことだ。

正確にはアブナイ・アンブレラではなくて、
アンダー・マイ・アンブレラというフレーズだったのだが。

密かにタモリ倶楽部の「空耳アワー」にでもだしてみようか!

さて、そのエラ、エラを娘はカラオケで歌いまくった。
CDを聞いて耳から入っているので、本当に英語っぽく歌う。
かたや母も負けじ、と画面の歌詞を追っかけて同じく、
エラ、エラ、と母も歌いまくった。
親子でエラ、エラ三昧の日だったのだ。

娘が英語の歌を歌えるようになろうとは。
しかも、ダンスミュージックを。
これはまさしく、生きた英語教育じゃん、と
私は一緒に娘と歌いまくった。

耳から覚えた娘の方が母より数段英語らしく歌える。
ああ、悔しい。

さて、その歌は娘がサマーキャンプでのディスコで
初めて聞いて、大好きになったもの。
お台場のショッピングモールを歩いていても、
よーく流れていて、
「ママ、この歌、この歌がね、大好き」と
その都度娘が叫んでいた。

しまいには購入してしまった、この歌。
「アンプレラ」という曲名で歌手は・・・・、
ああ、忘れてしまった。

今や、歌詞を全部暗記したに近い娘に、歌手の名も聞くしかない。

今年の体育の日は、この夏の留学の成果を実感できた
貴重な日となったのはいうまでもない。
なんとカラオケボックスで!

さて、この日のことを娘は日記に書いた。
主にボーリングのことを書いて先生に提出したのだ。
しかも、スコアまではって。
すると、先生からのコメントに再び、びっくり。
「3学期になったら、授業でボーリングをするので、
いい練習になりましたね」と。

おお、そ、そんな・・・。
一帯何の授業?と驚く私に、横から夫が
「理科じゃないかなあ、ほら、どうしたらピンが
倒れるか、てことを習うんだよ」という。

ナゾ! だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする