
お昼過ぎまでダラダラ~、
でも、付けっ放しのテレビでは、
朝から賛美歌がかかってたりして、
あー、ここはキリスト教国なんだと
改めて気づく。
明日、クリスマスに尋ねるべき
教会を探さなきゃ、とぼんやり思いつつ、ベットの上でブログを書いた。
で、今は、お昼の13:30ふーん、
12月24日。

3時間28ドルのビーチコンボ
(飲み物のホールダー付きビーチパラソルとベット風にクッションのある敷布団付きのビーチチェア二脚)というやつ
の下、波音をBGMにくつろいでいる。
娘に飲み物を買って来て、
と頼んだら、

何と、かき氷が登場。
きっちりと7色の🍧!
私にはエビアン。
コンドの1階にはsubwayが
あるので、飲み物をそこで買ったと思いきや、ビーチに出てるお店で、
購入したそうだ。
Mサイズのかき氷が3.99か4.99ドルだったとあいまいな返事。
「人のお金だと思って~
料金くらい
分かって買ってこい!」
と言いたいところを、
ぐっとこらえて、のみ込んだ。
さて、日本人は見かけないけど、
隣のビーチパラソルからは
中国語が聞こえてくる。
国際情勢も反映するんだな~、と感心する。
でも、白人の中の黄色人種、の絵を
見たくなくて、
その中国人の方に目を向けられない。
絶世の美女中国人なら、いいんだけど
大抵は、私より百倍おばさん化

図々しそうな、おばさんだったりして、マナー悪いし恥ずかしすぎる。
と思ってたら、
しなやかな中国人男性登場。
わ、若い。新婚旅行か?
何故だかホッとする。
若くて綺麗な奥さん?と
その友達、て感じです。
いやいや、偏見を持った自分を
恥じ入りました。
でも、音だけ聞くと
なんで中国語はおばさん風に
図々しげに響くんだろうか?
いや、それこそ偏音か?
反省することしきりなり。
