「摂津三島からの古代史探訪」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
茨木神社・天石門別神社(茨木市元町)~三島で茨木の里をつくった天岩屋戸の神
(2025年01月11日 | 高槻近郊・東摂津)
[いばらきじんじゃ・あまのいわとわけじんじゃ ] ... -
須久久神社(茨木市宿久庄)~有力神社の奉幣使を独占した大中臣氏の住んだ地
(2024年12月21日 | 高槻近郊・東摂津)
[ すくくじんじゃ ] 茨木市ののどかな安威の山あいに鎮座... -
開口神社(堺市堺区)~ご祭神・塩土老翁神と住吉三神に関わる浦嶋子の話
(2024年11月30日 | 大阪・南摂津・和泉・河内)
[ あぐちじんじゃ ] 古代竹内街道の大阪側の端の近くに鎮... -
角刺神社(葛城市忍海)~古代葛城氏ゆかりの地で地域に信仰される飯豊女王の伝承地
(2024年11月09日 | 奈良・大和)
[ つのさしじんじゃ ] 葛城市歴史博物館のすぐ南隣りに... -
長尾神社(葛城市長尾)~「海部氏勘注系図」に載る倭宿祢命の妃神
(2024年10月19日 | 奈良・大和)
[ ながおじんじゃ ] 富田林市の美具久留御魂神社の前から... -
池上曽根遺跡(和泉市池上町)~大阪府弥生文化博物館と池上曽根史跡公園
(2024年09月29日 | 大阪・南摂津・和泉・河内)
[ いけがみそねいせき ] この度は、大阪湾よりの南方... -
海神社 (神戸市垂水区)~五色塚古墳との繋がりが語られるワタツミの神
(2024年08月13日 | 兵庫・西摂津・播磨)
[ わたつみじんじゃ/かいじんじゃ ] か... -
櫻井神社(堺市南区片蔵)~須恵器の聖地・陶邑窯跡群に鎮座する国宝の拝殿
(2024年07月27日 | 大阪・南摂津・和泉・河内)
[ さくらいじんじゃ ] 堺市の泉北ニュータウンから少し... -
備前一宮 吉備津彦神社(岡山市北区一宮)~吉備の中山の東に鎮座する、日本最大の燈籠を誇る一宮
(2024年07月13日 | 山陽)
[ きびつひこじんじゃ ] 吉備津神社と共に吉備の中山... -
造山古墳(岡山市北区新庄下)~地域の人々が伝承を語り継ぐ、墳丘に登れる日本最大の大前方後円墳
(2024年06月22日 | 山陽)
[ つくりやまこふん ] こちらの大古墳も岡山に来たら是... -
楯築遺跡(倉敷市矢部)~古墳時代の幕開け前に造られた孤高の大双方中円墳
(2024年06月01日 | 山陽)
[ たてつきいせき ] こちら吉備・岡山に訪れる大きな動機... -
三備一宮 吉備津神社(岡山市北区吉備津)~吉備津彦兄弟が対峙した「温羅」についての様々な説
(2024年05月12日 | 山陽)
[ きびつじんじゃ ] 今回は畿内から出て、遠方の大神社で... -
伊勢国一の宮 椿大神社(鈴鹿市山本町)~境内で出雲のセグロウミヘビ信仰を語る「土公神陵」の宮
(2024年04月20日 | 伊勢、東海)
[ つばきおおかみやしろ/つばきおおじんじゃ ] ... -
金山彦神社/金山媛神社(柏原市青谷/雁多尾畑)~日本最古の金属守護神を祀った人たちとは
(2024年03月31日 | 大阪・南摂津・和泉・河内)
[ かなやまひこじんじゃ / かなやまひめじんじゃ ] ... -
多治速比売神社(荒山宮:堺市南区)~気になる転訛説もある謎のタジハヤヒメ
(2024年02月17日 | 大阪・南摂津・和泉・河内)
[ たじはやひめじんじゃ/こうぜんのみや ] ... -
奈具神社(京丹後市弥栄町船木)~丹後の奥地に静かに鎮まるトヨウカノメ命と大弥生遺跡群
(2024年01月27日 | 丹後・丹波)
[ なぐじんじゃ ] この日、小雨のぱらつく天候の中、気を揉... -
比沼麻奈為神社(京丹後市峰山町久次)~天羽衣伝説の天女が舞い降りた「元伊勢」の論社
(2024年01月13日 | 丹後・丹波)
[ ひぬまないじんじゃ ] 参拝した日は天候が不安定で... -
元伊勢 籠神社(宮津市大垣)~「海部氏勘注系図」が引用する「丹後国風土記残欠」への議論
(2023年12月30日 | 丹後・丹波)
[ もといせ このじんじゃ ] 古代史ロマンにひた... -
方違神社(堺市堺区北三国ヶ丘町)~方災除けに御利益がある三国の「境」と田出井山古墳
(2023年12月17日 | 大阪・南摂津・和泉・河内)
[ ほうちがいじんじゃ ] 訪れたのが日曜日という事も... -
伊賀一宮 敢國神社(伊賀市一之宮)~伊賀忍者服部氏も神事を務めていた、大彦命の信仰を伝える一宮
(2023年12月03日 | 伊勢、東海)
[ あえくにじんじゃ ] 高槻市からは遠方の神社になりま...