近くにある史跡なのに今回はじめてゆっくりと見学してきました~・・・
慧日寺は、平安時代の初め、南都出身の高僧「徳一」によって
磐梯山を望む山麓に開創され・・・
東国の拠点寺院としてさまざまな仏教文化を招来し、
会津地方の文化発展にも大きく寄与した・・・(資料館パンフレットより)
昭和45年(1970年)に国の史跡に指定、平成20年(2008年)4月に金堂が復元され一般公開されている。
その後中門も復元され、今後さらに整備し、付近一帯が史跡公園として公開される計画という・・・
マウスオン&クリックでご覧ください。BGMの音量にご注意ください
スライドショーがご覧になれない方はこちらを参照ください
