デコ平のヤナギランが見ごろという新聞記事・・・
急遽、ヤナギランを見て、「旅する蝶」アサギマダラを撮って・・・
モウセンゴケの花を是非見てみたいとデコ平へ・・・
パノラマゴンドラで15分、標高1390mのデコ平はさわやか~・・・
アサギマダラの観察会参加ファミリーが虫網もって次々につかまえて
翅に「デコ、日付、自分の名前」をマーキング・・・
秋に南下して、どこかの地点で観察してる人たちの目に留まって・・・
この蝶は何日で何キロの旅をしたとか、どういう経路で旅をしたとか
研究している人たちの参考になるということです・・・
アサギマダラは早春に南の島で羽化して、夏までには北上し涼しい高地で夏越し
秋には南下。デコ平はアサギマダラの日本最大の夏の生息地という・・・
スキー場に広がるヤナギランは色あざやかできれいでした。
デコ平湿原のモウセンゴケの花は終わったようで、リンドウ、ウメバチソウが咲き
紅葉がはじまっていました。
虫網ファミリーが引けた後ブナの木蔭でアサギマダラ眺めながらランチ・・・
たっぷり吸蜜してこのあと一体どこまで南下するのでしょう!?と思いを馳せて・・・
画像クリックでスライドショーへ。BGMの音量にご注意ください。
「旅する蝶」アサギマダラ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ef/176c2a44e032f0bd0f0de0763628ac76.jpg)
「旅する蝶」アサギマダラ観察会のオリエンテーション&蝶捕獲中・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a8/17491cfbf32ae978ecf20f2fc30f16ca.jpg)
ヨツバヒヨドリで吸蜜中のアサギマダラ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/43/66e82064d1c5fd256f8c5adf179af244.jpg)
ヤナギラン、この時間西大巓は雲の中・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e3/cb36c9d2bd9e2f6bcbbaf1254ac89a2e.jpg)