西の郷から白河へ出て南湖公園、小峰城へ。
江戸時代に「奥州の押さえ」として築かれた石垣が美しい平山城・・・
戊辰戦争で、新政府軍と奥羽列藩同盟軍の激戦地となり
焼失して以来、平成三年、絵図や発掘の成果をもとに
約百二十年ぶりに、木造で忠実に復元されたに三重櫓。
前御門は平成六年に忠実に復元されたという。
3.11の地震によって大きく崩れた石垣の修復作業が今も行われていた。
絵図と発掘の成果をもとに復元した小峰城前御門と三重櫓

三重櫓内、階段は急でした。12月放送というTV取材クルーが
撮影を終えたところでラッキーでした・・・

桜門

3.11地震で崩壊した石垣修復工事中・・・
