ジギタリスは別名をキツネノテブクロ(foxglove)といい
5~7月に真っ直ぐな茎に鐘状の花を総状に付ける。
花色は多様、内側には、斑点がある
この時期の小庭の元気花にと植えたピンク系2種が次々に開花
ヨーロッパ原産で、観賞用に世界中で広く栽培されているという
全草に猛毒があり、厚生労働省から摂食しないよう注意勧告が出ている。
紫蘭は元気すぎ、ナデシコは定着するといいけど・・・
ビオラは出たところで咲いて居心地良さそう
草の出る隙間がないほど花が咲いたらうれしいなと夢想中・・・
ジギタリス(小庭の花)・・・

ジギタリス(ゴマノハグサ)の花・・・

紫蘭・・・

ナデシコ・・・

ビオラ・・・
