宇佐模型技術部(兎)

プラモデル、ラジコン,ウサギのブログです。

タミヤ TT-02 ニューボディ その②

2024年05月30日 | タミヤ TT-02

 

 

 

 ボディが出来ました!!

 

 (*´∀`)

 デキマシタ!!

 

 いつものカラーリングでサクッと塗装しました。

 

 いつも使っているメタリックブルーとステッカーの赤色の相性が悪かったので、「Motul」のステッカーは未使用としました。

 

 

 

 もちろん「ウサ四駆ステッカー」は貼ります。

 

 (・∀・)

 コレハヒツヨウデス。

 

 

 と言う訳で、早速ボディの比較をしていきます。

 

 

 

 左側から「GTスープラ」「GTフェアレディZ」「 GT BRZ」です。

 

 3台とも破損を避けるためにカナードは未装着にしています。

 

 実際の走行の前に、この3種類のボディを外見上から比較していきます。

 

 

 

 先ずは重さから量っていくのですが、ウイングは装着状態とします。

 

 GT BRZ(新品時)は141グラムです。

 

 全体的にポリカは薄くなっているので、随分と軽くなっていますね。

 

 

 

 GTスープラ(新品時)は156グラムです。

 

 ボンネットからルーフまでの厚みがあり、重量はあるのですが丈夫なボディです。

 

 

 

 最後にフェアレディZなのですが、思ったよりも軽くはありませんでした。

 

 ポリカの厚みは全体的に適度な厚みとなっています。

 

 破損しやすいフェンダー周りもしっかりしているので、丈夫なボディだと思います。

 

 

 

 3台のホイールアーチを揃えて並べてみました。

 

 並べてみるとBRZの前後のオーバーハングの短さが目に付きます。

 

 

 横から見てみると、3台ともキャビンの位置が違います。

 

 キャビンの位置だけで見ると、「旋回しやすいBRZ」、「安定のスープラ」、「バランスのフェアレディZ」かもしれませんね。

 

 

 ボンネットとルーフの高さを見てみると、BRZ → フェアレディZ → スープラの順番に高くなっています。

 

 ポリカが厚く、ボディの高さもあるスープラはロールの動きが分かりやすいボディでした。

 

 

 

 リヤ側のボディの高さは、3台とも同じ位ですね。

 

 

 

 今回のフェアレディZのボディで唯一気になった点は、ウイングの取り付け角度です。

 

 オプションウイングに付属のステーを使っているのですが、どうしても「後ろ下がり」になってしまいます。

 

 許容範囲と思うのですが、気になる場合は「OP-1510」または「OP-1773」のアジャスタブルウイングステーが必要だと思います。

 

 (;´∀`)

 タカインダヨナー。

 

 

 次回はいつものコースでテスト走行を行います。

 

 

 

 

コメント (2)