宇佐模型技術部(兎)

プラモデル、ラジコン,ウサギのブログです。

やっぱり便利ねー。

2024年05月13日 | 便利グッズ

 

 

 時々なのですが、

 

 

 

 

 「そのカーボン柄シートのメーカーは何ですか?」

 

 と、聞かれる事があります。

 

 

 ・ ・ ・ ・

 

 

 

 もちろんダイソーです!!

 

 (*´∀`)

 サスガ、ダイソーダヨナ!!

 

 

 もちろん110円(税込)です!!

 

 (・∀・)

 アラ、オヤスイワ。

 

 

 

 商品名が「デコレーションシート」なのか「カーボン柄インテリアシート」なのか、少しハッキリしないところです。

 

 ダイソーの店舗によって販売していなかったり、置いてある場所が違う所もあるみたいですね。

 

 

 

 サイズも大きいのでラジコンにはもちろん、いろいろな用途に使えますね。

 

 しかも安いので、惜しみなく使えるのが嬉しいです。

 

 シートの裏面は、少し強めなシールタイプになっているので少しの曲面でもキレイに貼れます。

 

 ラジコンのボディに貼って半年以上経っているのですが、全然剝がれる感じも無いので耐久性も大丈夫です。

 

 

 安くてカーボン柄がカッコ良い、使い勝手の良いシートです。

 

 

 みなさんもダイソーで見かけたら、ぜひ手に入れて下さいね。

 

 (・∀・)

 イロイロハッテネ。

 

 

 

コメント (2)

タミヤ TT-02 失敗した改造と少し変更。

2024年05月10日 | タミヤ TT-02

 

 

 今回は屋外アスファルトコース向けの調整をしていきます。

 

 

 TT-02 ノーマル足の場合はフロント側とリヤ側とも「スキッド角」の調整が出来ません。

 

 屋外アスファルトコースの場合はどうしても路面の小さなギャップがあります。

 

 この小さなギャップに対してスムーズにサスペンションを動かすのにスキッド角が有効になります。

 

 これはオフロードマシンと同じ様な考えですね。

 

 

 

 と言う訳で、リヤ側だけでも正スキッドを付けたかったのでサスホルダーを加工しました。

 

 ビス穴を長穴加工して、ビスの座面を整えました。

 

 これでシャーシ下面とサスホルダーの間にスペーサーを入れる事でスキッド角を付ける事ができます。

 

 と思ったのですが、

 

 取り付け強度が足りません。

 

 (ノ∀`)

 コリャダメダナ。

 

 サスアームに力が掛かるとサスホルダーが動いてしまいます。

 

 これではダメですね。

 

 何か解決策があれば再度チャレンジしたいと思います。

 

 とは言え、やはりスキッド角は欲しいので、車高を調整して疑似的なスキッド角を付けます。

 

 

 

 車高をフロント側 6.3ミリ、リヤ側を5.5ミリにして「前上がり」にしていきます。 

 

 これなら路面のギャップに対してサスペンションがスムーズに動いてくれると思います。

 

 ただし、フロント側の荷重が少なくなると予想するので、これも調整していきます。

 

 

 

 フロント側にウエイトを載せても良かったのですが、根本的にメカの積み方を見直していきます。

 

 サーボマウントの取り付けビスの位置を4ミリ、フロント側に変更します。

 

 

 サーボセーバーが少し接触する部分があるので、その部分は削ります。

 

 サーボの位置を前側に移動するとステアリングのリンケージの角度が大きくなってしまいます。

 

 これはサーボホーンの後ろ側に取り付け位置を変更します。

 

 

 

 メカスペースに余裕ができたので、モータースペーサーを入れてモーターを中央に寄せます。

 

 このスペーサーは「TB-05」用のモータースペーサーです。

 

 スペーサー自体もモーターマウントにネジ止めするので、取り付け剛性も上がります。

 

 

 

 走らせた感じなのですが、低速コーナーや小さいコーナーで「引っ掛かり感」が少なくなりました。

 

 今までと同じ速度でもスムーズに小さく旋回してくれる感じです。

 

 車高の調整とメカの位置変更のどちらに効果があったのか分からないのですが、良い感じにコーナーを抜けてくれます。

 

 

 それにしても、未だにいろいろな変更点が出て来るマシンのセッティングは奥が深いですね。

 

 (;´∀`)

 マダマダダヨナ。

 

 

 今後も気が付いた点があれば、積極的に取り入れたいと思います。

 

 

 

コメント

今年の静岡ホビーショーは、

2024年05月08日 | ホビー

 

 話は4月の初めの事です。

 

 

 店長「今年の静岡ホビーショーは何か注文する?」

 

 (*´∀`)「もちろん、欲しい物があります。」

 

 

 店長「あの新しいマシンかな?」

 

 (*´∀`)「いや、それではなくて、」

 

 

 (・∀・)「タミヤのペンギンをお願いします!!」

 

 

 店長「ペンギン?タミヤのペンギン??」

 

 

 と言う訳で、ドイツで開催された「シュビールヴァーレンメッセ」でも注目されたタミヤのペンギン。

 

 

 そう、

 

 楽しい工作シリーズ No.259

 

 歩いて泳ぐペンギン工作セットの動画が公開されました。

 

 (タミヤ公式 歩いて泳ぐペンギン工作セットの動画はこちら。)

 

 

 今回のペンギンもなかなか良さげな感じですね。

 

 (*´∀`)

 イイカンジダナ。

 

 

 

 その他にも、好評だった「歩いて泳ぐアヒル工作セット」の限定版、

 

 黄色いアヒル工作セットも発売されるみたいです。

 

 (*´∀`)

 コレモイイネー。

 

 

 店長「ところでこのペンギン、2~3個入りの1箱からの注文だけど・・・」

 

 (  ゚∀゚) 「2個でも3個でも買います!!」

 

 

 店長「あぁ、うん、注文しとくね。」

 

 

 みなさんもタミヤのペンギンを手に入れて下さいね。

 

 ヽ( ・∀・)ノシ

 ヤクソクダヨー!!

 

 

 

 

 

 

コメント (8)

今年も咲きました。

2024年05月07日 | ウサギ

 

 

 

 今年も綺麗に咲きました。

 

 (*´∀`)

 アラキレイネー。

 

 

 と言う訳で、

 

 引っこ抜きます。

 

 (・∀・)

 ゼンブヌキマス。

 

 

 気が付くと今年も勝手にスズランが綺麗に咲いてくれました。

 

 問題なのはウサギ小屋の周りに生える事で、ウサギ小屋の周りは抜かなくてはいけません。

 

 なぜかと言うとスズランには毒があるので、間違ってウサギ達が食べる様な事があってはいけません。

 

 

 / 食べられないの? \

 

 (・∀・) 食べられません!!

 

 

 

 大根の葉っぱでも食べてなさい。

 

 (*´∀`)

 コレハイッパイタベテネ。

 

 

 少し暑くなってきたのですがウサギ達は元気にしています。

 

 そろそろウサギ達も、暑い夏に向けて日除けなどを準備しないといけませんね。

 

 (*´∀`)

 ジュンビスルカナ。

 

 

コメント (4)

タミヤTA08 妄想セッティング その③

2024年05月06日 | タミヤ TA08

 

 

 やっとTA08のパーツが手に入ったので、妄想セッティングを進めていきます。

 

 

 と言う訳で、

 

 

 TA08Rのメインシャーシです。

 

 (・∀・)

 ヤットキマシタ。

 

 随分と前に発注していたのですが、やっと手に入れました。

 

 やはり人気の高いパーツな事もあって、タミヤからの次回の発送は7月以降みたいです。

 

 

 

 早速、以前のハードタイプのシャーシとの比較をしていきます。

 

 上がTA08Rのシャーシで、下が旧型のハードシャーシです。

 

 パッと見た感じはあまり変化が無い様な感じですね。

 

 手に持ってシャーシを捩じってみたのですが、明らかにシャーシが硬くなっています。

 

 もしかしたら素材の調整も行われているかもしれません。

 

 

 

 素材の調整の確認も兼ねて、シャーシの重さを比較してみます。

 

 旧型のハードシャーシは96グラムです。

 

 

 

 TA08Rのシャーシは95グラムです。

 

 ・ ・ ・ ・

 

 軽くなってる!?

 

 (;´∀`)

 チョットダケドナ。

 

 シャーシが硬くなった感じだったので重量増を予想していたのですが、逆に軽くなっています。

 

 計量間違いかと思って再度重さを量ってみたのですが、間違いはないみたいです。

 

 

 TA08Rのシャーシはリブの追加が多く見られます。

 

 

 リヤ側に多くの変更点があるみたいですね。

 

 リブの追加はもちろん、破損しやすかったリヤトーコントロールやバッテリーホルダーの取り付け部分が強化されています。

 

 

 

 リヤ側裏面の補強も多いですね。

 

 負荷の掛かるサスマウント周辺のリブの追加が見て取れます。

 

 

 

 フロント側の変更点は少ないですね。

 

 バッテリーホルダーの取り付け部分が僅かに大きくなった感じです。

 

 

 

 フロント側裏面は変更がないみたいです。

 

 もしかしたら見落としているかもしれません。

 

 

 

 あとは各部の幅や厚みを確認したのですが、誤差範囲の違いしか見られませんでした。

 

 

 以上、シャーシの比較をしてみました。

 

 TA08Rのシャーシを見て思ったのですが、TA08の走りの質が大きく変わるかもしれません。

 

 特にアッパーデッキを付けない場合には効果が大きいと思われます。

 

 

 今回のシャーシの比較でTA08の方向性が決まったので、少しずつ組み立てていきたいと思います。

 

 (*´∀`)

 シバラクオマチクダサイ。

 

 

 

コメント (2)