Posted at 22:36:41
@RomaITALIA 春から秋の日曜日と時々土曜日、たまに祝日って感じのイレギュラー公開だものね。でも行ったら病みつきになるよ。近かったら頻繁に行きたいです。
Posted at 22:34:25
リフレッシュしました!! RT @YoshikoAya 素敵~♪( ´▽`) RT 「Giardino di Ninfa」はまさに妖精でも棲んでいそうな、この世の喧噪と切り離された楽園でした。
http://nav.cx/xxt9ig
Posted at 22:33:43
とても良いところだった!! 今度は一緒に行こうね。RT @baroncia ああー!いいなぁ!!天気も良く気持ち良い一日だったから、楽しめたでしょう。
Posted at 22:33:07
@RomaITALIA 私もロクシタン使ったことないし、きっとこれからも使わないけど(無縁)、よいという噂は聞くよね。どうなんだろう。
Posted at 22:26:38
今日久しぶりにテルミニに寄ったらロクシタンできていて驚いた!! RT @RomaITALIA しかし、テルミニ駅構内列車ホームのホールのお店ってよく入れ替わるよね。バーチはモッタに変わり、ロクシタンが入ったね。
Posted at 22:08:19
Giardino di Ninfaは中世の時代の街の廃墟を活かして造られたイギリス庭園。
崩れかかる廃墟の壁に咲き乱れる薔薇も美しく、庭園中が芳しい甘い香りに包まれてました。
http://nav.cx/iNE3Cg
Posted at 22:04:44
一般公開は限定日のみ、グループ毎にガイドがついて庭園見学するスタイル。
イタリア人の親子連れが多くて、この美しい水の流れを見て「本当に妖精がいるみたい」とちびっこがつぶやいていた。
http://nav.cx/UfwInx
Posted at 22:01:45
とっても良い天気だった。
現地からTweetしなかったのは、そんな暇がないほど自然に魅了されていたのもあるけど、iPhoneで電波受信できなかったから(笑)。
http://nav.cx/uL8AfX
Posted at 21:59:40
Giardino di NinfaはLatinaの駅からタクシーで15分くらい。アクセス悪いけど、近隣のイタリア人がマイカーでたくさんきてました。大自然の中の小さなオアシス。
http://nav.cx/5ymPPM
Posted at 21:36:39
@hironopiro Giardino di NinfaはLatinaからアクセスできます。フィレンツェで行くなら13Gobbi 、Belcore、 Il Guscio、 Boccanegraあたりがよいかな。
Posted at 21:34:48
日本の28度は辛いけど、イタリアの28度はそうでもないです(笑)。RT @yuchiku: こちらは28度とか。地球全体アップダウンありますよねぇ RT 今日はちょっと遠くまで出かける予定。フィレンツェの最高気温26度って、夏みたい。
Posted at 21:33:57
@izumi_symphony 日中日差しは強かったけど、緑の中にいたので、暑さは感じず。イタリアは湿度が低くて木陰に入ると過ごしやすいので、そんなに辛くないんですよね。
Posted at 21:32:53
天気もよくて、とにかく水の美しさに息をのみました。どんだけ世界が汚れているのか痛感。RT @tomocorse: きれい~!RT ローマ郊外のIl Giardino di Ninfaまでお出かけ。
マイナスイオンをたっぷり浴びてきたぁ。
http://t.co/G0Smgy8
Posted at 21:31:48
@hironopiro ローマからなら1時間ちょっとというところかな。限られた日しか公開していないのですが、日程が合うようなら是非!!
Posted at 21:27:12
フィレンツェから片道3時間弱、電車とタクシーを乗り継いで辿り着いた「Giardino di Ninfa」はまさに妖精でも棲んでいそうな、この世の喧噪と切り離された楽園でした。
http://nav.cx/xxt9ig
Posted at 17:30:55
ローマ郊外のIl Giardino di Ninfaまでお出かけ。
マイナスイオンをたっぷり浴びてきたぁ。
http://nav.cx/HDHyTm