犠牲者の中にイタリア人4名、日本人5名。
首相の動きは全く違う。
もちろんRenzi君を評価しますよ。 fb.me/79OBZUaKf
雨の木曜日。
朝のお散歩に出かけられず、ふて寝するレイラ。
ただ眠いだけかも(笑)。 instagram.com/p/0YwjoiiX8Q/
負の遺産という意味ではアウシュビッツの例の看板と同等価値があると思います。経年劣化による落下の危険は否めないけど。
→「原子力 明るい未来の エネルギー」 看板撤去に賛否両論… 標語考案者は反対運動も - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214265678…
今年は行きたいなぁ、姫路城。混みそうだけどね。himejicastle.jp/seiriken.html
こうして少しづついろんなことが改善されていくんだよ。再生可能エネルギーの可能性に疑いはないので。
→欧州電力界、日食で「前例ない試練」 太陽光発電ほぼ全停止へ :AFPBB News afpbb.com/articles/-/304… @afpbbcom
どちらがよいというわけではなくて。比べることで見える日本の改善点というところが重要。
→ドイツと徹底比較!日本の特徴は少ない税負担、小さな政府、低い犯罪率|出口治明の提言:日本の優先順位|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/686…
会社の生垣からいい香りが漂ってきて、よく見たらヒイラギナンテンの小さな黄色い花が咲いていた。風で落ちたひと枝を拾って帰ってきたよ。 instagram.com/p/0aJjdciX2O/
今日はビリーさんの月命日だと思い出したので、いい香りのヒイラギナンテンを。 instagram.com/p/0aKSEECX3V/
風向きによっては危険なスポットは他にもあるはず。自分の身は自分で守るしかないのです。
→東京新聞:「長時間の滞留はご遠慮ください」 流山市 放射能汚染、注意喚起の看板:千葉(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/chiba/…