夏休みっぽい暑さが続く日々。
梅林をなんのあてもなく彷徨う1人と1匹。
よくみないとわからないけれど、相撲のモチーフ。
密を避ける必要もないくらい
以前は芝桜が咲いていた広場は再整備されたよう。
7月にあんなに降り続いたのに
パンパースグラスが風に揺れている。
のんびり歩いても1時間ちょっと。
吉川さんのライブもイタリア行きもお預けの夏休みは
久々にレイラとまったりできる休暇。
午前中ちょっと雑用を済ませてから
近場へドライブ。
県を跨ぐ移動は慎重にと言われても
やはり他県ナンバーの車の多い伊豆地方。
とりわけ海岸線は、
例年ほどではないにしても
渋滞していそうな気配なので、
伊東の海側を敬遠して
自宅から山を超えて山の中へ。
伊東市の生活用水を供給する奥野ダムが作り出す松川湖。
春は桜、秋は紅葉、初春は梅と
花を愛でるのにもってこいの環境なので
わりとよく立ち寄るスポット。
すごく涼しいわけではないけれど
街中に比べれば風が吹き渡って心地よいし
なにより水辺なので、
それだけで涼しい気になる。
梅林をなんのあてもなく彷徨う1人と1匹。
この梅林の隅には
不釣り合いなモニュメントがあって。
よくみないとわからないけれど、相撲のモチーフ。
伊豆韮山の蛭ヶ小島に流されていた源頼朝を慰めるために
地元の豪士・伊東祐親が主催した巻狩りのあとの余興の相撲がこの地で行われたそうで。
その時の、祐親の息子で剛力と名高い河津祐泰と俣野景久との取り組みで繰り出された技「河津掛け」を記念して作られたものらしい。
伊東祐親、河津祐泰とくれば曽我物語で
叔父の眠る曽我の墓所霊園には
その仇討ちの主人公である曽我兄弟の母の満江御前の墓があり
昨夏から、何かにつけて気になっている。
そんなアンテナに、
ちゃんと引っかかってくるから面白い。
松川湖は湖畔一周4800メートルで、
ダム堰も含めて
遊歩道をぐるりと歩いて周ることができるので
灼熱の太陽の下、無謀にもレイラと歩き始める。
木陰は涼しいし、そんなにアップダウンがあるわけでもないので楽勝。
ただしダム堰の上だけは日陰になるものもなく
烈火に炙られた歩道をレイラに歩かせるわけにもいかず、
そこだけは抱いて通過。
遊歩道にあるレトロなデザインの柵。
なかなかかわいい。
コースの途中にはベンチや水遊びのできる広場もあって
涼をとり休みながら進めるので、
真夏でもそんなに辛くはなかった。
密を避ける必要もないくらい
誰もいない。
以前は芝桜が咲いていた広場は再整備されたよう。
7月にあんなに降り続いたのに
ダムの水位はかなり下がっていてびっくり。
あの水はどこに行ったんだ?
パンパースグラスが風に揺れている。
いつもはもうちょっと季節が進んでから開花するのに、
今年は早いような気がする。
のんびり歩いても1時間ちょっと。
レイラとお散歩にはもってこいのコース。
秋にまた遊びに行こう。