25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

現金給付の嘘

2020年04月07日 | 日記

30万円とか、現金給付とか、108兆円の経済対策とか、全部出鱈目で、信じない方がいい。天才的というか、東大型財務省役人の「詐欺師的な話」を政治家が鵜呑みにして、公表しているに過ぎない「数字」でしかない。

信じるな! ほとんど、何もしてもらえない。ましてや、所得が補填される頃には、餓死している。そう思った方がいい。

本来、その気なら、中小企業もサラリーマンも納税義務を負っているので、「税務申告」という、税務署のビッグデーターがあるのだから、それを元に、政府が算定して、対象者を選んで、「勝手に給付」出来る。そんな話は微塵も出てこない。所得や収入が一定以上減ったことを「自己申告」「証明」して、給付申請をしろ、とすでに公表されている。それが不可能なほどの無数(11種類だって!)の書類申請。

で、誰が審査するんだ?

95%は振い落とす、過去の共産国や北朝鮮同様の手段だ。この手の政策立案に拘った高級官僚を全て、特別ご送船で、余った古米と一緒に、「ご笑納ください」と北朝鮮に送り込むといい。

N567は世界を変える。時代が変わる。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アヤシイですよね・・ (kyon)
2020-04-07 13:12:07
ワタシはとりあえず年金がおりるだろうと思うから要らないですが・・・
しかし・・・「自己申告」はちょっとなぁ~・・・アヤシイ限りです。
お役所の書類添付は本当にメンドクサイのが多く分かり難い・・・「思い切り」が悪いなぁと感じます。
返信する
証明書 (店主)
2020-04-07 16:54:26
所得が減った証明書、売り上げが減った証明書の添付が必要と言われると、なるほど、と思いますが、これが簡単ではありません。普通の個人や中小事業者は12月末に会計を締めて、来年3月に申告し、それを元に、所得証明書を取ることができます。その証明書を取るには、来年の5月か、6月ごろになるのです。
アメリカは、戦時国債を発行してでも、資金調達して、経済を救済しようとしていますが、日本の財務省は「どこに、金があるのですか?」と首相の耳に囁き続けているのです。108兆円の経済対策などとぶち上げましたが、ただの毎年の国家予算です。特別にコロナ対策費など、1兆円も出したらいい方です。
まあ、私ら年金生活者の関知した話ではありませんが、あまりにもいい加減な政府のコメントに、ついつい、余計なことを言いました。
返信する

コメントを投稿