2023年11月1日(水曜日)午前7時30分:[ 8c/22c/0% ]{ pm0900-am0530 } 超快晴、秋晴れ、暖かい
もう、1週間以上も無数のカメムシが狂気乱舞している。外に出て、息をすると口の中にカメムシが飛び込んで来そうな勢いなのだ。夕方気温が落ちると、どこかに消える。しかし、太陽が登って、気温が上がってくると、暖かい窓周辺に現れ、網戸に引き寄せられるようにくっついている。
彼らはアルミサッシュの隙間が大好きなので、平気で内側に入ってくるのだ。ペットボトルを活用したカメムシ捕獲器を家の中のあちこちに用意しておいて、玄関先やベランダの外でも中でも、捕獲して、水攻めにしているから、大量に処分している毎日。百匹や二百匹ではない。無数だ。
まあ、驚くべき快晴の秋晴れというか、日中は暖かい日が続いている。多少、雨が降っても、気温は下がらず、すぐに元に戻って、暖かくなるので、カメムシも老人も過ごしやすい。
実にありがたいと言えば、ありがたい。これで、真冬に雪が少なければ、もう、何も言うことはない。
ところで、昨日テレビ曲を喜ばせていた、埼玉の立てこもり事件はどうなったのだろう?
「わらび」という漢字を読める人は少なかったかもしれないが、春の山菜の代表の漢字が「蕨」だと、大勢に知らせた効果はあっただろう。
さあ、畑仕事で二十日大根を収穫して、それから、少々土運びもして、泰澄の杜にでも、出かけて、汗を流してくるとしよう。お天気のいい、11月が始まった。