ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記

作家の紹介から展覧会の様子。 ギャラリーのあるアルピーノ村の季節のお知らせ。

岡野 友敬 絵画展 はじまりました。

2014年01月05日 15時03分18秒 | インポート
 
 
2014年の初企画展、岡野 友敬 絵画展がはじまりました。

Okano


Okano02


Okano03


水彩だけで描かれた 陽射しのように暖かい作品に囲まれたギャラリーは
多くの笑顔が溢れています。

Okano04


Okano06
 
 
小額のハート プレゼント シリーズも 一点一点にストーリーがあり
じっくり ゆっくり 愉しんで戴きたいです。

Okano05
 
 
この正月に完成したばかりの立体作品も 素敵に仕上がって
小さな子供たちも喜んで見てくれています。

Okano07
 
 
ここまで、少しだけですが、作品をご紹介したのですが
作家は、どんな方だと思いましたか?
 
 
実は、まだ30代半ばの男性作家です。

Okano08

現在、子育て真っ最中。
作品を描く時に、お子様も一緒に描いているそうですよ。
 
 
作品をご覧になった皆様も、絵を描きたい気分にさせてくれる
新年に相応しい展示になりました。
寒い日が続くと思いますが、どうぞ 遊びに来て下さい。
心が和み、暖かくなる水彩画です。
 
 

20141okanoblog

岡野 友敬 絵画展
2014年1月5日(日)~1月13日(月)
11:00 ~18:00(最終日16:00まで)1/7火曜休み
作家在廊日 1/5・11・12・13

絵の中に笑顔が、時に静かな微笑みがあふれ、見る人にあたたかいストーリーと、ほのぼのとした 優しさを与えてくれる。岡野さんは6歳の男の子のパパ。目をキラキラさせてお子さんと本気で遊ぶ。その様子が絵に重なって、気がつけば私も「幸せな気持ち」になっている。
楽しみながら見て欲しい。
(木村昭子)

笑顔のおまけ
『ふろしき王子 よこやまいさお ふろしき講座』
岡野さんの同級生、よこやまさんに風呂敷の歴史など、面白いお話を交えながら、エコだけでなく防災などの目からウロコの驚き機能を楽しく伝授していただきます。

20137268

2014年1月11日(土)14:00から(2時間を予定)
会費 1500円(お茶とお菓子付き)
ふろしき大小2枚をご持参ください。お持ちでない方には お貸しします。
【問合せ/申込み】 あるぴいの銀花ギャラリー 048-647-2856まで
詳細はコチラ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする