山川 美雪 Miyuki Yamakawa
東京都生まれ。
武蔵野美術短期大学部卒業。
茨城県立窯業指導所でろくろ、釉薬科を研修、修了。
茨城県笠間で陶芸家森田榮一氏に師事し陶芸家としての感覚や姿勢を学ぶ。
1999年千葉県松戸市にて独立。
2000年にアトリエ山川陶芸教室を開く。
2002年より現在まで1年おきに教室展を開いている。
2000年より個展やグループ展を毎年開き、
銀座で立体作品を地元松戸ではうつわ作品を発表している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a2/d72ecec39701a199c6d926efded679f7.jpg)
山川美雪さんのうつわは、化粧を施したものが多い。
白化粧だけでなく、淡いパステルカラーの色化粧は、配色のバランスも良く、リズミカルな筆の動きが楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/eb/ca0b2922659e471467905ec834abfce6.jpg)
食器には、透明釉が掛けてあり、艶のある仕上がりです。
花器は、内側には釉薬が掛けてありますが、外側は無釉でマットな化粧土の手触りも楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/93/2393d82ff723e0f723d6da44396c8962.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e3/6219086d99bf68fcba1e472686b379a6.jpg)
花器と一部のうつわには、化粧前に鉄色の釉薬を入れ、変化の出るように軽く拭き取ったりしてあり、化粧後に掻き落とした線の下に鉄色が出るように手を掛けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/bf71383672cff8bc262494449499682b.jpg)
新作として、色のトーンを落とした マットな仕上がりの角皿やオーバルも登場しています。
展示は、25日(日)16:00まで
オンラインも同時刻までとなります。
山川美雪 online
ギャラリー樟楠