初日、在廊してくれたHonda Silk worksの本多祐二さん、さくらさんご夫妻。
1日だけの在廊ということで、多くの方が会いに来てくれました。
皆様、ありがとうございます。
本多さんとの出会いは、あるぴいの銀花ギャラリーで開催していた、荒川尚也さんのガラス展です。
当時、秩父で養蚕をしながらストールまで仕上げているという話に驚き、とても興味を持ちました。
その後、ふたりの仕事を見てみたくなって、秩父の工房を訪ねました。
活動を京都に移してからも、度々、仕事と丁寧な暮らしに触れさせていただきました。
ちょっと古い画像も混ざりますが、ふたりが成長していく雰囲気や、逞しくなる顔付きが伝わればと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0f/dc37efc15e871fa0477008d0a342fcd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/38/ca23cc80adb2d68f3ae6be3053191eb6.jpg)
秩父で養蚕から織までをこなしていた時代
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b3/ca28f9339e9cb982c834a2ebba5ca74f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5b/e90075d1de22bca6b064a39740be6864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/37/df65cd4daf6c63d0ed392dfdab131d46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3a/d942d98f81b611b014272089ab7cded6.jpg)
2016年、京都に移住、冨田潤染織工房のアシスタントとして越畑での暮らしがはじまりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4b/ccca6ff0d569baf681e5618273ad15b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d2/b70e030815e0a20754051170812f3dc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f1/b81e29de218aaed3970469d3463420ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/10/a161f7d90f4476a28e6a933f86355077.jpg)
富岡製糸場の繭を分けていただき、糸引きから天然染料での染色、織りまでと季節に寄り添う暮らしと仕事。
現在の姿を撮ろうと思っていたのに、慌ただしい初日で、撮り忘れてしまいました。
残念
作品(ストール)に関しては、近日中にアップいたします。
ギャラリー樟楠