![モロッコ・・・・カサブランカ郊外](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/bc/2f419a63f1501e2ea1eb892b90bbe08b.jpg)
モロッコ・・・・カサブランカ郊外
カサブランカの最初の宿は市内から少し外れた郊外だった。窓から見えた住宅などの建物。この...
![オランダの帰りにモロッコにも少しお邪魔虫・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/2e/5d92cc12455a2c8f0b9eba18a1c1b5c5.jpg)
オランダの帰りにモロッコにも少しお邪魔虫・・・
オランダからモロッコへは地中海をひと飛び・・・・、アフリカと言っても殆どヨーロッパに近...
![2月のオランダ風景・・・アムステルダムの町風景(最終)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/12/ae248800892c98a6142a137ee587dea7.jpg)
2月のオランダ風景・・・アムステルダムの町風景(最終)
アムステルダムは観光と言うより運河と人々の生活との関わり合いが観察できる町、そんな中に...
![2月のオランダ風景・・・運河の町アムステルダム](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/e0/124f7ee7ae076b56dc8bf8fc374019c5.jpg)
2月のオランダ風景・・・運河の町アムステルダム
アムステルダムは運河の町、船もまた大切な交通機関
![2月のオランダ風景・・・アムステルダムの町の風景](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/9c/ab1158fc63c25cfc1ec002b4125ca0cf.jpg)
2月のオランダ風景・・・アムステルダムの町の風景
運河とレンガや石造りのビルが並ぶ町です。
![2月のオランダ風景](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/ad/a76ca47bd168fba1e84c14bcd8445d6a.jpg)
2月のオランダ風景
2月の下旬頃まで遠方に出かけることも少なく、思い出の写真を紹介しましす。以前、この時期に...
![早春の英国の旅・・・スイセンが咲く郊外の風景](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/4f/dd2b81ccef9b4fe0019f892f407185ab.jpg)
早春の英国の旅・・・スイセンが咲く郊外の風景
旅の終わりはお前、、、では、有りませんが、スイセンです。広い草原や低い野山が続く郊外の風景にこんな景色もありました。次はウイズリー植物園のN.バルボコディウムの群生です。 ...
![早春の英国の旅・・・山野草の某ナーセリー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/24/bc1e2b974b5a087e10cddd502b08a977.jpg)
早春の英国の旅・・・山野草の某ナーセリー
英国のI・・・ナーセリー、5~6回、あるいはそれ以上訪ねています。屋外の栽培場にも色々な苗が並んでいます。露地に苗を並べて栽培する方法は日本の寒冷地でも普通の方法。 ...
![早春の英国の旅・・・山野草の某ナーセリー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/5f/7c4e558f17ce51388b08d09a46b73153.jpg)
早春の英国の旅・・・山野草の某ナーセリー
英国には山野草の専門店が多い、日本のように寒冷地で生産者が多量に生産して都市部のガーデ...
![早春の英国の旅・・・アシュツドナーセリー、ジョンさんのプラベイトガーデン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/5a/eb9bfc9f6ac79c94828411ef4d97f647.jpg)
早春の英国の旅・・・アシュツドナーセリー、ジョンさんのプラベイトガーデン
アシュツドナーセリーの栽培場の奥、ジョンさんのお住まいの更に奥に素晴らしいプライベイト...
- 山野草の観察、講座、展示会などのご案内(13)
- NHK学園オープンかスクール(60)
- 北海道、自然の花巡り(545)
- 東北、自然の花巡り(403)
- 関東自然の花巡り(2814)
- 中部、信越、自然の花巡り(811)
- 西日本、自然の花巡り(1114)
- オーストラリア(13)
- スイス(41)
- カムチャツカ半島(41)
- 北アメリカ(17)
- 中国、雲南省(65)
- 中国、四川省(164)
- 中国、青海省(27)
- 中国、チベット、台湾(57)
- 中国、陜西省・甘粛省、吉林省、北京(43)
- マチュピチュ(28)
- 英国、オランダ、モロッコの旅(100)
- 山野草の鉢植え、各地の展示会(1994)
- 小山飾り(96)
- 武蔵丘陵森林公園(40)
- 国際雪割草協会(IHS)/越後丘陵公園(78)
- 成田野草の会(62)
- 山野草愛好会と会誌、関連書籍(47)
- 定期関連誌(130)
- 園芸関連著書、監修書(13)
- 園芸関連、共著書、関連書(11)
- 登山、フラワーウオッチング関連書(5)
- フラワーフォトクラブ、TV他色々(96)