ネット上でとあるアイドルのブログが話題になっています。
あの内田樹さんがtwitterで「地震発生以来、ぼくが読んだもっとも知的な文章」と紹介し、他にも「同意!」「よく言った」などと言われています。
藤波心さんという方です。
一部をご紹介すると・・・
最近は原発の危険性を言う人は危険をあおっていると、世の中の人は叩く傾向にあるようで、それはおかしい流れだと思うのはわたしだけでしょうか?テレビが言う、安全・大丈夫ではなく、やっぱり「危険」なのだとおもいます。じゃあ、原発廃止したら、足らない分の電力はどうするんたって、言うけど、それの答えは簡単。今の原子力に頼らない電力の生活に社会全体のシステムを変えればいいのです。
原子力それはまさにパンドラの箱。檻から放たれた猛獣・・・などなど。14歳の中学生とは思えないしっかりした意見を書いておられます。
時間あれば全文をお読みください。
↓下のアイコンをクリックしていただくとランクがあがりますので、読み終わったついでにクリッ クして下さい。できれば一日一回お願いします。
市議会で何をやっているのかってよくわからないですね。尼崎では「議会だより」というのを年5回発行していますがあんまり読む気はしません。尼崎市議会の公式H・Pでは会議録検索システムがあって議事録を読むことは出来るのですが、いま現在一番新しいので昨年7月のものです。最近は議会をインターネットで中継しているところも増えて、近隣では兵庫県議会・大阪府議会、市では小野市議会などが中継をしています。これだと傍聴に行けない人も生で見ることも出来るし、あとで録画されたものを見ることができます。テレビ中継に比べてもそんなに費用はかからない(機器をレンタルしたりする)と思うので、是非導入して欲しいものです。