南部再生の最新号「尼ちゃん」(おら、尼崎が好きだ!)が発行されました。
今までもユニークな切り口のタイトル、中味のこの冊子、「尼ちゃん」を見た時「さすが!」って感じでした。でも「尼ちゃん」ってなんだ?と思ってページを開くと天台宗の僧侶で現職の落語家さんでもある「露の団姫(つゆのまるこ)」さんのグラビア特集です。ほんまもんの尼さんでした。他にも尼崎の色々な分野で活躍する女性たちのご紹介や女子高生が語る「ウチらの地元」など、ラストに大スポ記者の語る裏話など、やっぱり最高に面白いです。これがタダで読めるなんてウチらは幸せです。
「南部再生」を読みだして10年近くなりますが、手持ちのバックナンバーを並べてみました。2004・5年の変わりゆく湾岸部の記事なんか「ああこの頃はパナソニックが建設中で、期待がふくらんでいたのになぁ。」などと感慨にふけります。また今はなくなってしまったお店や建物など、また最近知りあった方が載っていたり、読み返すとまた興味深いです。
毎回いろいろな特集・・・尼崎の歌、歴史、食、選挙、はては市長のおシゴトまで・・・またタイトルも今回の「尼ちゃん」の他「武庫川のムコウガワ」「ちょい尼オヤジ」なんて思わず手に取ってみたくなりますね。編集の方々のセンスは秀逸です。
特集に関しては次にこんなのはどうだろうかという内容を勝手にご提案させていただきます。
※尼崎の本屋さんめぐり(古本屋さんも含めて町の本屋さん)
※尼崎市市制100周年に向けて(もうあと3年)
※役所のおシゴト(どんなお仕事なさっているのか今一つ伝わってきません)
※尼崎の新住民たち(マンションあちこち建ってます)
下のロゴをクリックしていただくとランクが上がります。できれば一日一回クリックして下さい。