おはようございます。はぴです^^/
昨日は子供を寝かしつけ・・・寝かされました>w<
1号機にCROSSHAIR IV EXTREMEを入れ替えOCマシン(じゃないw)仕様にしてしまっちゃったんですが、その間2号機に1号機で使用していた890FXA-GD70マザーをお下がりさせておりました。
2号機もちょこちょこ無駄作業させたりしていますが、その中に地デジの視聴・録画という大事な役目がありますf(^^)
地デジカードはピクセラのPIX-DT090-PE0
この地デジカードはややクセのあるカードで、動作していれば安定して動きますが
マザー入れ替えともなると
OS再インストール必須になります!
マザー入れ替えても環境そのままでOSは立ち上がりますが、PIX-DT090-PE0のアプリでもあります”STATION TV”というアプリは立ち上がらなくなります>w<
もちろん環境入れ替えなのでOS入れ直すのが当然なのですがwww
まずは、入れ替え前の状態、790FX-GD70マザーをしようしてましたw
CPUクーラー、CWCH50も調子が良いですw
のたうちまわっている配線は・・・後回し中@w@
890FXA-GD70に、交換後・・・
まんま、変って無いじゃんw
いや、ヒートシンクが若干青っぽいですから、確かに変えましたw(配置もそのまんまですw)
そして、OS(Windows Vistaです^^;)を再インストールw
2号機はシンプルになっており
1.チップセットドライバーのインストール
2.グラフィックドライバーのインストール
3.地デジカードドライバーのインストール
4.その他アプリのインストール
となるんですが@@;
2.の最新グラフィックドライバーCatalyst 10.12ではPIX-DT090-PE0アプリSTATION TVを立ち上げると青画面・再起動してしまいました@@;
これについては790FX-GD70時に導入していたCatalyst 10.9ドライバーで動作することを確認w
また、PIX-DT090-PE0の設定で「映像補正設定」をオンにすると再起動しているようなのでこれを無効に・・・^^;
これらの設定で安定して動作するようになりました・・・
Catalyst 10.9以降のドライバで安定動作するかどうかはこれから確認してみます^^