はぴの自作カフェ 2nd

子育てと仕事に勤しみながら自作PCを模索する漢の日常

いわき~石川線

2011-10-18 22:43:05 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、いわきに行ってきました^^

いわき~石川線を利用しました、通称御斎所街道とよばれる道ですw

この道は4月11日に発生した地震で通行止めになっていたのですが9月20日に仮復旧となり通行できるようになっていました^^

今日、いわきに仕事で行くことになったので久しぶりに通ってみました^^

問題の土砂崩れ箇所・・・@w@
御斎所洞門(トンネル)の1キロほど石川寄りがその現場です・・・

なんとも、とても危険そうな雰囲気となっております・・・



ここは、道路が土砂崩れの土砂でうまっており、近くの岩盤も崩落しそうな状況のためまだまだ手が入れられない状況のようでした++
なので川を挟んだ反対側まで道を仮設して仮設の橋を造って迂回路を完成させたようです@@

すごい応急工事!!!
ってか、よくここまで道をつくっちゃったんですね~^^



大動脈でもあるこの石川線は、物流にかかせません。
私も仕事で使えればとても便利な道ですので、開通は嬉しいですw

・・・しかし、この土砂崩れはどう復旧していくんでしょうか?・・・

Dvc00111

土砂崩れは怖いです++



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村