はぴの自作カフェ 2nd

子育てと仕事に勤しみながら自作PCを模索する漢の日常

1号機にUSB 3.0なカードリーダーを取り付けたw

2012-03-25 12:48:05 | 1号機

みなさんこんにちは、はぴでっすw

先週あたりから、鼻がグズグズし始め、目もシパシパ(?)し始めました@@;
杉花粉が飛び始めたようです、セシウム花粉も怖いですが、残念ながらマスクでしか防ぐ術はありませんので気にしないように外仕事してますw

今回は1号機に小物類の取り付けを行いましたw
USB 3.0も以前はこんなことやっててスンナリと動いてくれなかった記憶がありましたが、ようやくUSB 3.0もまともに安定して動くようになってきましたねぇ・・・w

多少USB 3.0にデバイス繋げても認識しなかったりしてましたが、少なくともUSB 2.0では動きますw、遅いけどwwwww

さて、まずはPCI-Express電源ケーブルの増設www

Power_usb3_reader_1st_01

1号機でありますRAVEN03ケースの全面下部に配置されている電源から伸ばしますw

Power_usb3_reader_1st_02

RAVEN03の場合、電源にアクセスするには、正面右側からですw

Power_usb3_reader_1st_03

プラグインタイプの電源ですと必要なケーブルだけ繋げば良いのでグッドw
それでも私のRAVEN03だともう詰め込みすぎてますがががwww

Power_usb3_reader_1st_04

こんなんで電源ケーブルを増設します^-^

で、なんでこのPCI-Express電源ケーブルを繋ぎたかったかというとwww

Power_usb3_reader_1st_05

3号機で検証しておりましたこのASUS HD6970 DCIIを1号機に導入することにしたわけでございますw

HD7970も発売されましたが、HD6970もまだまだ現役でつかえますし、なにより2枚挿しでクロスファイヤーすれば高解像度でもグリグリうごくでしょうからw
AMDですとCPUパワーはINTELよりも劣りますが、グラボでカバーしたいと思う親心ですw(ちがw)

Power_usb3_reader_1st_06

そして、このASUS HD6879 DCIIは、電源にPCI-Express電源に8ピンを2個必要になりますw
今までは、6ピン1個+8ピン1個を2セットにしてHD6970を2枚挿しで使用しておりましたが、このグラボだと、8ピン1個が余計に必要になってくるわけでして^^;

なので、8ピン電源をもう1個用意するためにPCI-Express電源ケーブルを追加したわけでありますw

Power_usb3_reader_1st_07

まぁ、かるぅ~くリファレンスHD6970と比較w
どでかいですwさすが
サイコガ・・・(なになにHD7970もDCIIが出るって?w)


Power_usb3_reader_1st_08

Crosshair IV Extremeでは890FXチップセットだけで構成するCROSSFIRE X(ネイティブ)と、HYDRAチップを経由するCROSSFIRE Xがありますが、後述するUSB 3.0増設カードを使用するために今回はHYDRAチップセットを経由するCROSSFIRE Xで構成しました^^;

ネイティブCROSSFIRE Xにするとグラボを挿す位置が決まってしまい、拡張PCI-Expressスロットがふさがってしまうためw

Power_usb3_reader_1st_09

1号機に取り付けていたSKY-TFというメディアリーダーですが2010年6月21日に記事にしてましたw
このリーダーは電源スイッチもついてるしUSB 2.0ポートもついてるし、とても便利なリーダーでしたが、最近メディアを認識しなかったりしてましたwww
OSの再インストールとかすれば治るんでしょうが、リーダー自体も古くなってきましたw

メディアリーダーを探してたら、ちょうどピッタリなのをデーターアシストさんにて発見w

銀石のUSB 3.0カードリーダー SDXC対応でUSB 3.0ポートもついてるwww
まるでSKY-TFの後継機種な感じw
マザーとの接続はUSB 3.0内部コネクタタイプがにくいところですw

1号機のCrosshair IV Extremeには内部USB 3.0ポートが無いので増設カード「OverFender」も別に購入w

これは、以前記事にしたUSB 3.0拡張カード「帝王降臨」の後継みたいな機種ですw
帝王降臨は外部USB 3.0ポートが基板についていましたが、このOverFenderという名称のUSB 3.0増設カードは、内部USB 3.0ポートが基板についていますw

Power_usb3_reader_1st_10

新たな規格SDXCに対応してるのが新鮮ですねw
しかもUSB 3.0ポートがついているのが進化してますw

あとは、私の持っているメディアがつかえるようになっていますw
xDカードとか、SDHCカードとかw microSDカードも使えますが・・・これはmicroSDHCに対応してるのかな?www

Power_usb3_reader_1st_11

こちらが、いままで使用していたUSB 2.0なメディアリーダーSKY-TFですw
USB 2.0からは普通にUSBメモリは読み込めていましたw、取りためた子供のビデオデータの吸い上げもこのコネクタから読み込んでましたし^^;
カードリーダーの方が読み込めなかったり不安定な症状だったので交換することにしましたw

そして、別なPCに取り付けると正常に動作したりするんだよなぁ~>w<

Power_usb3_reader_1st_12

銀石のカードリーダーを5インチ変換アダプタに取り付けますw

Power_usb3_reader_1st_13

そして、この銀石カードリーダーはUSB 3.0内部コネクタ対応となっておりますw
Crosshair IV Extremeは、USB 3.0外部ポートはありますが内部コネクタが無いので、別途増設カードを用意w

やはりエアリアのUSB 3.0増設カード「OverFender」ですw
USB 3.0ポートは外部2ポート+内部1ポート(内部コネクタ用)

ちなみ、基板についているS-ATA電源コネクタを挿さないと動作しないらしいです^^;

Power_usb3_reader_1st_14

使用するUSB 3.0チップはVLI 800ですw
ごくごく一般的なチップですが、前にUSB 3.0ハブでトラぶったのはこの系統?のチップを使っておりました@@;

Power_usb3_reader_1st_15

基板上に載っているUSB 3.0内部ポート用コネクタと、S-ATA電源コネクタw

Power_usb3_reader_1st_16

電源ケーブルと、カードリーダーのUSB 3.0ケーブルを接続した状態w
標準の電源ケーブルだと横向きについてしまうので狭い拡張スロットの間には取り付けが難しいですw
別途、延長用のケーブルを用意してとりつけようと思いますw

Power_usb3_reader_1st_17

1号機で唯一の拡張カードを入る場所wwwww
クロスファイアなHD6970の間ですw

Power_usb3_reader_1st_18

はっきりいって狭いwww
ってか拡張好き?なせいか拡張スロット全部見えなくなりましたw

メモリスロットと、拡張スロットは全部埋めたくなりませんか?w
私は埋めたくなっちゃいます^^;

Power_usb3_reader_1st_19


増設後、HD6970カードはドライバを入れなおして認識OK

USB 3.0増設カード「OverFender」ですが、デバイスマネージャーだと不明なデバイスとなります。

Usb30_overfender2_01

なので付属のCD-ROMからドライバを入れるんですがw
手動でいれるようになっています、今回はVLIフォルダから指定してドライバを手動インストールw

Usb30_overfender2_02

すると、「VIA USB eXtensible Host Controller」というドライバが導入されます。
Usb30_overfender2_03

PCIバス2ということからも銀石のカードリーダとわかりますw
その辺に挿しましたしwww

Usb30_overfender2_04

しかし、続いて「xHCD Root Hub 0」というのも不明なデバイスとして登場www

Usb30_overfender2_05

これも、同じCD-ROMのVLIフォルダから手動インストールすると「VIA USB 3 Root Hub」として認識してOKですw

Usb30_overfender2_06

Usb30_overfender2_07

USB 3.0なカードリーダが登場したことでどんどんUSB 3.0化してくるんですかねぇwww
とはいってもUSB 3.0はまだまだ登場したてという感がありますw
速度は遅くても確実に認識されるUSB 2.0というものの信頼感はまだまだありますw

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは☆ (kaku)
2012-03-27 10:10:05
こんにちは☆

VIAチップのUSB3.0、よさそうですか!?
NECチップの不安定なのより使えそうでしょうか。。

しっかし6970の2枚は圧巻ですねww
返信する
kakuさん、こんにちは~^^ (はぴ)
2012-04-15 16:40:57
kakuさん、こんにちは~^^
以前の4ポートUSB 3.0ハブタイプではVIAのVL810チップでしたが製品の設計不良?かなにかで安定しませんでした^^;
今回のVL800チップ使用の銀石カードリーダーだと安定しているような感じですwww

しかし、ZM-VE300にSSD搭載してコピーさせると無反応しない時間があったりして気になります、コピーは完走するんですが@@;
ZM-VE300にSSDが問題なのか、VL800チップが問題なのかわかりませんが、USB 3.0はまだまだ安心して使えないなぁというのが完走ですねぇwww

時間がかかっても間違いないのはUSB 2.0です><
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。