みなさんこんにちは、はぴです^^
いやぁ~あづい・・・暑い・・・熱い@w@
暑さのピークは過ぎたといいます。立秋にもなっているんですが残暑厳しい毎日です。
え~、暑さで脳内が熱暴走したんでしょうか?
いやいや、やっぱソニーのやる気に感激したんでしょうか?
なんか手元にあるんですが・・・
本日発売の、フルサイズミラーレス一眼デジカメ???
a7R II
5軸手ぶれ補正ってのに「グッ」と来ました。
a7Rをもってるんですがこの小ささでフルサイズが凝縮されているってのも驚きですしw
梱包は「段ボール製」で丁寧にまとめられております。
バッテリーはNP-FW50が2個ついてきます。バッテリー消費を考えると1個だけでは心もとないところ。
充電器や、ACアダプタ、USBケーブル等は必要十分ですねw
ボディはEマウント機のシリーズとして改良されてきております。
a7 IIのようにグリップ部が前面に張り出して持ちやすくなりました。a7Rではグリップ部が小さく握りにくかった。
ボディ自体はそれほど重量感は感じられません。
a7Rよりも手ぶれ補正機構が内蔵された分大きくなっているようですが、あまり感じられません。
非常にコンパクト^^
Eマウントレンズを装着すると途端に重量感が出てきます。
レンズ部の重さってけっこうありますね。
あらたな相棒の到着でカメラ修行に励みたいと思います。
にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
-
Gen5 SSDを8枚使ってRAID 0を夢見る~Ryzen Threadripper 7000シリーズの底力 1年前
-
Gen5 SSDを8枚使ってRAID 0を夢見る~Ryzen Threadripper 7000シリーズの底力 1年前
-
Gen5 SSDを8枚使ってRAID 0を夢見る~Ryzen Threadripper 7000シリーズの底力 1年前
-
Gen5 SSDを8枚使ってRAID 0を夢見る~Ryzen Threadripper 7000シリーズの底力 1年前
-
Gen5 SSDを8枚使ってRAID 0を夢見る~Ryzen Threadripper 7000シリーズの底力 1年前
-
Gen5 SSDを8枚使ってRAID 0を夢見る~Ryzen Threadripper 7000シリーズの底力 1年前
-
Gen5 SSDを8枚使ってRAID 0を夢見る~Ryzen Threadripper 7000シリーズの底力 1年前
-
Gen5 SSDを8枚使ってRAID 0を夢見る~Ryzen Threadripper 7000シリーズの底力 1年前
-
Gen5 SSDを8枚使ってRAID 0を夢見る~Ryzen Threadripper 7000シリーズの底力 1年前
-
Gen5 SSDを8枚使ってRAID 0を夢見る~Ryzen Threadripper 7000シリーズの底力 1年前
おお?おおおお??
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
フルサイズであの大きさで…
5軸手ぶれ補正
(;゜д゜)ゴクリ…
うーーーんっ
素晴らしいですよねぇ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ぜひともお写真を拝見したいであります(`・ω・´)ゞ
この大きさでフルサイズですからビックリですw
しかも手ぶれ補正まで入っていますので私みたいなにわかカメラマンでも「グッ」と止まって撮影できますので失敗した写真が少なくなりました。
手振れ補正効果ってすごいですね。
お値段も凄い事になっちゃいましたが@@
いろいろ撮影出動したいものですが、写真は・・・恥ずかしい限りです^^