はぴの自作カフェ 2nd

子育てと仕事に勤しみながら自作PCを模索する漢の日常

1号機不調により「Z」なマザーを投入す!w

2014-04-22 17:36:02 | 1号機

みなさん、こんにちははぴです^^
満開な桜も散り始めている4月中旬、もうすぐ大型連休になって5月になっていくこの頃ですw

C5f_z_s120m_msir9290xl_01

3番目に接続しているHDDを見失うという致命的エラーを起こしてます><;

「場所が利用できません」

HDDも新品物にデーターをコピーしていたので、HDDが原因とも思えず(SSDも同様)。
ケーブルが立て続けに悪くなるというのもそんな都合の良い話があるかなぁ?
と推測^^;

C5f_z_s120m_msir9290xl_02

ストレージが行方不明という症状が、ここ最近になって発生したのと、ケーブルを入れ替えたり、使っていない新しい物に変えても症状が出始めたことから・・・

怪しいのは、マザー特にS-ATAコネクタかサウスブリッジ周りと判断しました@@;

1号機のマザーは、当時Crosshair IV Extremeでしたが、なぜか?いつのまにかCrosshair V Formula(無印)に交換していました(おっw)・・・

C5f_z_s120m_msir9290xl_03

これは、マザー入れ替えのチャンス到来ということでオーバーホールすることにしました。


C5f_z_s120m_msir9290xl_04

このオーバーホールに合わせてCPUクーラーも最新のものに交換します。
それは前もって少しづつ(?)集めていたCPUクーラー

Seidon 120XL(最新CPUにも対応)
データーアシストさんにて収集www

C5f_z_s120m_msir9290xl_05

かのショップブランドPCにも採用されている水冷クーラーですねw
PWM制御の冷却ファンにより、こちらはWindows用のアプリとかいれなくても自動でファンの回転数を制御してくれます^^

Thermaltake Water 2.0やAntec KUHLER 1250などWindows用のアプリで動作中に回転数をいじることはできませんが、CPUの負荷・発熱によってファンの回転数が変わる仕組みです。

C5f_z_s120m_msir9290xl_06

ご開封w

C5f_z_s120m_msir9290xl_07

INTEL・AMDそれぞれの固定具が揃っています。

C5f_z_s120m_msir9290xl_08

CPUヘッド部分、ポンプ内蔵ですが、背丈が低くてコンパクトになっています。

C5f_z_s120m_msir9290xl_09

INTEL・AMDともに、CPUヘッドのこの溝に固定具を合わせますw
ちょっと押し込む感じw

C5f_z_s120m_msir9290xl_10

押し込んだらネジ2個でCPUヘッドに取り付けます。

C5f_z_s120m_msir9290xl_11

反対側も同じように固定w

C5f_z_s120m_msir9290xl_12

作りはしっかりしています。
特にややこしい点はないみたいです^^;

C5f_z_s120m_msir9290xl_13

AMD用に固定www
金具の固定は自由度がなく取り付けの方向がほぼ決まってしまいます^^;

C5f_z_s120m_msir9290xl_14

冷却ファンですが、防振ゴムがついてきます。

C5f_z_s120m_msir9290xl_15

薄いゴム製で、冷却ファンにかぶせるようにしてあるだけです。
ラジエーターとのネジで冷却ファンと一緒に取り付けるようになっています。
 

C5f_z_s120m_msir9290xl_16

そして今回のメインであります。

再入荷!?なCROSSHAIR V FORMULA-Z(安心満点の「Z」印!)

CROSSHIR V FORMULAの改良版・・・後継ですねw

C5f_z_s120m_msir9290xl_17

このCROSSHAIR V FORMULA-Zは、Windows 8にも正式対応しているようで、FastbootやSecurity bootなどの機能が追加されています。
発売日は2012年11月23日と、1年以上も前の製品ではありますが残念ながらAMDのSocket AM3+プラットフォームでは最新のマザーに入るでしょう。

AsRockの990FX KILLERが2013年12月に発売されましたが、新しいマザーとはいえやや廉価版気味@w@
TDP 220WなFX-9590/9370には非対応だし、S-ATAポートはSB950チップの6ポートのみしかも内部5ポートと少なめ(M.2スロット1個を含めれば6ポート)
メモリは、DDR3 2450まで調整できますが、どことなく中途半端な感が私は否めません>w<

完成度の高さではCROSSHAIR V FORMULA-Zに勝てるものは無いと思います。

C5f_z_s120m_msir9290xl_18

CROSSHAIR V FORMULA-Zは前世代のCROSSHAIR V FORMULAと大きな変更はありません。デザインやレイアウトは似たような風貌をしています。

C5f_z_s120m_msir9290xl_19

バックパネル部は若干変わりました。
eSATAが、1ポートから2ポートに増えましたw

配置が多少変わっているくらいでそれ以外のポート数は同じです^^

C5f_z_s120m_msir9290xl_20

内部S-ATAポートが変則7ポートが8ポートになり使いやすくなりましたw

C5f_z_s120m_msir9290xl_21

ボード上のボタン・スイッチ類がメモリ付近に移動しましたw
押しやすいといえば押しやすい?
以前だと拡張ボードの下に隠れてしまい押せなくなっていましたw

C5f_z_s120m_msir9290xl_22

CPUソケットは変わらずSocket AM3+もちろんTDP 220WなFX-9590/9370をサポートします。

電源周りが「Extreme Engine Digi+」から「Extreme Engine Digi+ II」に改良されメモリ周りの電源が強化されました。
DDR3 2133までのメモリからDDR3 2400のオーバークロックメモリに対応出来るようですw

C5f_z_s120m_msir9290xl_23

CROSSFIRE XやSLI動作でも安定して電源供給が行えるようにペリフェラル4ピン電源コネクタを装備。

C5f_z_s120m_msir9290xl_24

隠し技で「TB_HEADER」と呼ばれるコネクタを装備しています・・・
噂ではThunderboltのコネクタらしいんですが・・・不明www

C5f_z_s120m_msir9290xl_25

Windows 8に対応した機能として「Fast Boot」機能を有効にするスイッチがついていますw

C5f_z_s120m_msir9290xl_26

さて、組み込みです・・・
新規取り付けなので、先にCPUとSeidon 120XLのCPUヘッドを固定しておきます。
先にCPUヘッドを固定しておくと作業が楽でしたw

C5f_z_s120m_msir9290xl_27

1号機なRAVEN 3に組み込み~~~^w^
作業のしやすさは煙突構造だからでしょうか?w えっw

C5f_z_s120m_msir9290xl_28

Seidon 120XLのラジエーターを取り付けます。

C5f_z_s120m_msir9290xl_30

そしてやはりといいますかどうしても取り付けたいもの・・・

VRM発熱対策を行いますwww
じゃじゃ馬なFXを封じ込めるには必要なおまじない^^

32nmなVisheraでは今の時代生きていけなさそうですw

C5f_z_s120m_msir9290xl_31

RAVEN 3の寸法では1個使用する空間しかありませんでしたw

C5f_z_s120m_msir9290xl_32

固定する空間は確保できた>w<

C5f_z_s120m_msir9290xl_33

冷却ファンは以前に対策した時と同じものを使用w
背丈が12mm厚の薄めの「KAZE-JYU Slim」以前の使用ファンはKAZE-JYUNIとありまして「NI」がついていない今回のファンは回転数は一緒ですが風量と騒音が減っていますw

C5f_z_s120m_msir9290xl_34

磁石付のステーにファンを固定(VRM部に吹き付ける方向に取り付け)

C5f_z_s120m_msir9290xl_35

磁石なので、鉄製のRAVEN 3にはぴったりくっつきます^^

C5f_z_s120m_msir9290xl_36

ラジエーターの出っ張り部分とマザーの隙間に収まります。

C5f_z_s120m_msir9290xl_37

冷却ファンも12mm厚なのがピッタリ合いますwww

C5f_z_s120m_msir9290xl_38

え~とw
なんだこれ?www


ちょいと私の脳内記憶がショートしたみたいですねwww

C5f_z_s120m_msir9290xl_39

裏面はしっかり放熱板に覆われていて好感が持てますね~^^
デザインも何もないのはそれはそれでカッコイイものですw

C5f_z_s120m_msir9290xl_40

Tri-XなR9 290Xよりもど~んとしてます^^;

C5f_z_s120m_msir9290xl_41

でかいっす>w<
R9 290Xはリファレンスだと高発熱で熱だれしてるという話なので、冷却を強化するのは良いんですが、とにかくデカい@w@

C5f_z_s120m_msir9290xl_42

拡張スロット3個分消費します。

C5f_z_s120m_msir9290xl_44

これで取り付け完了!

新生1号機の誕生ですwww

C5f_z_s120m_msir9290xl_45

OSもWindows 8に新規インストールしました。

特に問題なく快調に動作していますw

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
nobsanさん、こんにちは^w^ (はぴ)
2014-05-22 16:31:19
nobsanさん、こんにちは^w^
エナマックスの電源良さそうですね^^
グラボとかHDDとかいろいろつなげたくなるので電源も1000W前後のクラスに目が行きがちです。
AMD系だとなおさら高出力タイプになったりする傾向があります。

PC自作は頭を使いますので若くいられる秘訣かもしれませんよ?(おw)
自作していると、パーツが集まってくるので組み上げるのも楽しみです。

CPUパワーやグラフィックスなど基本的な性能がよくなってきたおかげで以前に外したパーツでもけっこう動作してくれるようになり、もしかしたら長持ちできるPC組めるんじゃないかと思ったりwww
返信する
masaさん、こんにちは~^^ (はぴ)
2014-05-22 16:16:32
masaさん、こんにちは~^^

>電源のCPUへ電力を供給するコネクタがゆっくりと炭化し、高抵抗になったことでした。M/B側のコネクタは問題なかったのですが、安い600W電源のモレックス(?)コネクタの耐熱性不足でした。で、M/Bも交換。。。

高出力CPU安い電源は、だめよ、という教訓になりました。。。


えええええええ@w@
コネクタの炭化!ですか!?

それは恐ろしい@口@;
恐るべしAMD CPU、しかもそれだけの電力をかけても平気で動いているんでしょうからさすがAMD CPU!
電源もしっかりと選んでおかないとダメなんですね~、安さにつられて買わないようにしますw
返信する
nobsanさん、こんにちは~^^ (はぴ)
2014-05-22 16:13:02
nobsanさん、こんにちは~^^
拝見してもらってありがとうございます(勝手でも構わないんですw)

CROSSHAIR V FORMULAでRAID 0でガンガン使っていたんですが、今年に入りRAID 0構築が失敗するようになりました;;
SBか、コネクタのヘタレなのかもしれないですねぇ~と言い訳して入れ替えたんですけどね^^

すでに「Z」印をサポート対象にしていますので寂しい限りです。

AMDなAM3+マザーですと、高発熱、高消費電力に耐えられるマザーで開発してほしいですねw
AM3+が続くのか?新プラットフォームになるのかマザーメーカーも心配なんでしょうけれどw

もう1シリーズくらいAM3+マザーを出してほしいものですw
返信する
るいすさん、こんにちは~^^ (はぴ)
2014-05-22 16:05:54
るいすさん、こんにちは~^^

>CPUヘッドにファンを取り付ける人なんて初めて見ましたw

うぅぅ、実はVRM部の冷却が目的なんです^^;
FXシリーズの電力食いは、VRM部の高発熱を引き起こすそうなので、場所的に熱が澱んでしまいそうで、こうしてみましたw
・・・ってか実はアレなCPUを載せる(た)のも不安にさせたものでw

AMDマザーでVRM部の冷却って大事みたいでっすw
返信する
電源大切ですよね (nobsan)
2014-05-03 19:53:41
電源大切ですよね
お遊びしてたときは一年周期で替えてました。(水枕なども一年)
ここ2年エナマックスのゴールド850(エボリューション87?)で 落ち着いてます
来年還暦だし システムもソコソコ
OCZのバーテックス3(240M)X2も現役
インテルのSSD520(180M)・・・一時デスク
WDのラプター(10000回転)・・・MyWorking
外ずけでHD(沢山)・・・いくつあるんだろう

エナマックスの、この電源は1000wWクラスと遜色なくつかえますよ
CFX(6970)で使用中 まだ販売してるんですね!
返信する
FX8350 を、4.7GHz でつかっていたら、Rebootがか... (masa)
2014-04-29 14:26:43
FX8350 を、4.7GHz でつかっていたら、Rebootがかかる様になり、ついに起動しなくなりました。CPU不良かと思い、Fx9370 を買ってきたのですが、起動せず。

原因は、電源のCPUへ電力を供給するコネクタがゆっくりと炭化し、高抵抗になったことでした。M/B側のコネクタは問題なかったのですが、安い600W電源のモレックス(?)コネクタの耐熱性不足でした。で、M/Bも交換。。。

高出力CPU安い電源は、だめよ、という教訓になりました。。。
返信する
こんちわ~ (nobsan)
2014-04-26 20:35:37
こんちわ~
以前より拝見してますが(勝手に)
自分は無印CROSSHAIR V FORMULA使用しておりボード上でRAID0
組んで、ブータルに出来ずにずっと我慢しておりました
「Crosshair IV Extremeの時はできてたんだけど!」
BIOSもメーカーでUPしてくれなくなってるんで
新規ボード購入考えてます
やはり故障しないと
Vなボードの触手が伸びなくで えへへ
グラボも6970のCFXまだ使ってますが、マルチモニターなだけでゲームしないし
CPUもFX8150でドノーマル
早く よいボード出ると良いですよね!!!

返信する
こんばんわ~ (るいす)
2014-04-23 19:41:39
こんばんわ~

CPUヘッドにファンを取り付ける人なんて初めて見ましたw
LIGHTNINGのSLIの迫力素晴らしいです・・・さすがです!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。