ボストン現地レポート 教育に関連した話題を現地から

アメリカのサマーキャンプ、サマースクールの短期留学専門のコーディネーターが、現地の情報を様々な角度からお届けします。

アメリカのサマープログラム

2019年09月09日 | アメリカのサマースクール
今日もさわやかな初秋のお天気です。紅葉もちらほら見かけるようになりました。本日も、引き続き、今年の夏に宇宙に関するサマースクールに参加しました、高校留学中の生徒さんの感想をご紹介します。

質問:来年もアメリカでのサマープログラムに参加したいと思いますか? その理由は?
回答:来年もぜひ参加したいです。NSLCに参加する生徒がサマースクールないで多かったので、少し興味があります。サマープログラムはいつも新しい自分を教えてくれます。中学生のときに初めて参加したサマーキャンプは、留学するきっかけを作ってくれました。このサマースクールも宇宙に対する情熱を与えてくれました。きっと次のサマープログラムも新しい発見と知識を与えてくれると思います。

質問:今年参加したプログラムに何かリクエストはありますか?
回答:予定していたものと実際にずれることがかなりありました。例えば、ロケット打ち上げも制作から行うはずだったのですが、リーダーが道に迷い、結局打ち上げしかできませんでした。宇宙センターに宿泊するのも、ちびっ子たちと一緒の少し特別感のないものでしたし、宇宙飛行士とお昼かと思ったら、お話だけだったし、時々期待外れなことがありました。今後からはしっかりと予定を組んでやってほしいです。

いくつか残念ことはあったものの、同じ興味を分かち合える同年代のアメリカ人生徒たちとの出会い、そして宇宙に関連した様々な分野で実際に働いている大人たちとの出会いは、この生徒さんにとってかけがえのない財産となることは間違いないでしょう。将来、宇宙に関連した夢の仕事に就いたとき、今年のサマープログラムの仲間たちと再会することもあるかもしれません。

英語でのコミュニケーションに自信があれば、このようなプログラムに参加することができるのです! 英語をツールとして使いこなすことによって、無限大に広がる世界というものを、この生徒さんも、この夏、実感してくれたことと思います。これからがとても楽しみな生徒さんです!


アメリカのサマープログラム

2019年09月06日 | アメリカのサマースクール
本日も、引き続き、昨日ご紹介しました高校留学中の生徒さんの、サマースクール参加後の感想をご紹介します。

質問:サマープログラムに参加する前後で、何か自分の中で変わったこと、気付いたこと、そして考えたこと。
回答:このプログラムに参加する前は、自分はただ宇宙が大好きで、宇宙飛行士になることが僕の人生の目標だと思っていました。しかし何を専門的にアメリカで勉強したいのか、大学の後はどんな職業に就きたいのかは、いまだぼんやりとしていて詳細に語ることはできませんでした。サマープログラムのグループに、とても宇宙の知識に富んだ子がいました。”僕は大学で宇宙物理学と経済学を専攻にするよ。”と、彼は僕に教えてくれました。どうしてかと
詳しく尋ねると、彼はエンジニアに将来なる夢を叶えるために、物理を高校でずっと取り、それと同時に経済も学んで、宇宙の知識の幅を広げると言っていました。このプログラムの後も、NSLCで宇宙を勉強しに行くそうです。他にも学者になりたいとか、エンジニアになりたいとか、この秋からエンジニアリングを大学で取るとか、話を聞くたびに自分はどういう選択肢をこの先持って、どういったことを大学で勉強すればいいのか、周りからたくさん情報を得ることができました。そして、自分の中でも将来は宇宙物理学を勉強したい、と少し具体的な道が見えて来ました。同じ夢を持った人に話を聞くことは、自分の中の将来について、もう一度考えるチャンスになりました。

このサマースクールがスタートしたワシントンDCでは、この生徒さんの長年の夢だったスミソニアン国立航空宇宙博物館のツアーだけでなく、アメリカの宇宙政策にかかわっている政治家、そして民間事業として宇宙への夢を実現しようとしている民間企業を訪ねたり、という機会もあったそうです。

アメリカのサマープログラム

2019年09月05日 | アメリカのサマースクール
早いもので、9月になりました。ボストンでは、朝晩は秋の気配すら感じるようになりました。黄色のスクールバスも街に戻ってきて、アメリカでは新学年がスタートしています。先週は、アメリカ東海岸のボーディングスクールにて高校留学をスタートする、新入生たち4名の入寮も無事終わりました。昨日から授業もスタートしています。

今年の夏、宇宙に興味のある高校生を対象とした、アメリカで開催されたサマープログラムに参加した、現在Boarding School留学中の生徒さんの感想をご紹介します。このプログラムは、Newyork Timesのジャーナリストと一緒に旅をしながら、宇宙に関した課題を様々な角度から学ぶ、という内容でした。スタートはアメリカ政府の宇宙政策の本拠地であるワシントンDC、最終地点はテキサスの宇宙開発Stationでした。たくさんの感想を寄せてくれたので、質問ごとにご紹介いたします。この生徒さんは、今日帰寮し、高校留学2年目がスタートします。

質問:本プログラムに参加して、一番印象的だったこと(楽しかったこと、困ったこと、なんでも)
回答:今回のプログラムは、以前参加したサマーキャンプとは違い、学びの多い旅行という感じでした。"TouristではなくTravelersになれ"”とリーダーに初日に言われたほど、色んな場所に色んな交通手段を使って、色んな人の話を聞きました。今回のプログラムではアジア人が僕一人誰もいないという状況でした。最初はなかなかアメリカ人グループの中で、自分表現するのに少し苦労しました。学校とは違い、共通点がなかなか周りの生徒達とないことに最初は緊張感を抱いていました。しかし、自分が彼らの中で唯一の”アジア人代表”であることに気づき、英語が喋れるアジア人として周りに溶け込み、接してみようと最初のオリエンテーションで、自分はアメリカに留学中で日本の東京から来ました、と少し印象を残してみました。すると彼らの中でも日本を知りたいものや、日本の文化に興味のある人はたくさんいて、いつの間にかみんなと友達になっていました。一番このプログラムで印象的だったのは、自分の英語力です。英語ができるからこそ気付けた友情や信頼は、以前のサマーキャンプよりも大きかったと思います。ベテランのNASAの宇宙飛行士に2年前の自分は英語で質問ができたかと言われると、多分できなかったと思います。色んな所に行くたびに、はるばる日本から来た生徒もいます、と紹介され、みんなから注目されたり、最後の日にはみんながハグしてきて、”一生忘れないよ”と言われたことは、今でも鮮明に覚えています。同じ趣味と知識を持った仲間は、たとえ10日間しか共にいなくても、学校の友達とは違う友情が生まれ、それ以上に仲良くなれることに気付きました。もちろん宇宙のことで頭がいっぱいになれる楽しいプログラムでしたが、何よりもみんなと仲良くなれたことが、一番印象に残っています。




アメリカのサマースクール参加後の感想

2017年02月17日 | アメリカのサマースクール
早いもので、2月も中旬に入りました。今月に入って雪がたくさん降り、道路わきにも雪の土手が残っています。雪の影響で休校となった日も数日ありました。

本日は、昨年の夏、アメリカの大学キャンパスで開催されました高校生向けのPre-Collegeサマースクールに参加された女子生徒さんの感想、保護者の方のご感想をご紹介いたします。中学生のときに2度、アメリカのサマーキャンプに参加された経験のある、高校2年生のお嬢さんです。

質問:アメリカのサマースクールに参加して、一番印象的だったこと(楽しかったこと、困ったこと、なんでも)
答: まず、アマースト大学の自然の豊かさに感動しました。都内の大学とは違い、静かで街もこじんまりとしたとても良い環境でした。クラスでも教室に座って講義を聞いているだけではなく、アクティブでほとんどがStudent-base型のクラスで、時には外で円になって座ったり、街に出てカフェで授業を受けるなど、毎回新鮮でした。そしてもう一つはプログラムのサイズでした。最初は人数の少なさに驚きましたが、最終的には家族みたいな存在で、あっという間に時が過ぎていました。20数人だったからこそ、1人1人のことがよく知れたし、3週間で色々な人に出会えた刺激的な経験でした。

質問:サマースクールに参加する前後で、何か自分の中で変わったこと、気付いたこと、そして考えたこと。
答: 今回のプログラムで改めて自分から行動することの重要さを感じました。自分の意見を持ちつつ、他の意見も聞き入れ、一つのものを作り上げるチームワークの大切さも学びました。今回学んだことをふまえて、これからはただインプットするだけでなくアウトプットし、他の人にもっと自分の意見を発信できるようになりたいです。

質問:来年もアメリカのサマープログラムに参加したいと思いますか? その理由は?
答: 来年の夏休みは受験真っ只中の時期なので勉強に専念したいです。けど大学生になったらまた帰りたいです!

質問:今年参加したプログラムに何かリクエストはありますか?
答: 特に無いです。

(保護者)
質問:お子さんからお聞きになったプログラムの話の中で、特に印象的だったことをお知らせ下さい。
答: 後期のプログラムは参加者が少なかったせいか、開催されるクラスも限られていたようです。実は、あまり関心が無かったビジネス経済のコースが意外にとても面白かったそうです。生徒主体での話し合いがほとんどで、生徒からどんどん意見を出すようにして、うまく授業に巻き込んでいくように先生はするそうです。室内ばかりでなく、外のベンチでの授業だったりしたそうです。先入観を持たず、色々な分野に挑戦してみることが大事だと思いました。評判通り緑豊かな素敵なキャンパスで、日本の都心にあるような多人数の大学とは、雰囲気が全く違ったようです。青い空と芝生の上での授業も心惹かれたようです。

質問:お子さんをサマースクールに参加させてみて、プラスになったこと。また、その他お気付きになったことがありましたら、お知らせ下さい。
答: 久しぶりの日本人ひとりだけの生活で3週間過ごしましたが、コミュニケーションをとることに問題は無かったようです。前期に比べて参加者数30人の小規模なプログラムでしたので、親密度が増してとてもまとまった良いグループだったそうです。スタッフと参加者の距離も近く、毎日寝食をともにしていたので、ファミリーのようだった、と帰って来てからはしばらく寂しがっていました。中学生の時に参加したサマーキャンプや今回のサマースクールを通して、物怖じせずにすぐに溶け込んで仲良くなれる娘は、以前よりどんどん逞しくなっているように思います。今後も、日本に限らず海外のお友達もたくさん作って、是非自分の世界を広げて欲しいと思っています。

質問:何か、プログラムに対してご要望(改善できる点)がありましたら、お知らせ下さい。
答: 二人部屋の用意だとWebサイトにはありましたが、3人での利用だったそうです。本人も他の部屋の状況がわからなかったそうですが、少し経ってから部屋の行き来をするようになって違いを感じたようです。事前に、プログラム側から連絡をいただけたら、と思いました。

質問:コーディネーションを担当致しました、American Summer Opportunitiesについて、ご意見をお寄せ下さい。
答: 何度もお世話になっておりますので、安心してお任せしています。今年も事故なく無事に帰ってくることができ、忘れられない素敵な夏を過ごすことができました。静かで緑多い素敵なキャンパスでの娘に合ったサマープログラムをご紹介していただき、ありがとうございました。

昨年の本プログラムへは、日本人生徒さんはたった一人きりであり、また最初に希望していたクラスが参加者数の関係でキャンセルになったり、以前サマーキャンプに参加されたことがあるとは言え、不安な気持ちも大きかったことと思います。しかし、現地でのこじんまりとしたアットホームな環境で、特に関心の無かったビジネス・経済のクラスにチャレンジして、結果的にはとても楽しく経済やビジネスについて学べた貴重な機会となったようです。中学生のときから見ていますが、昨年の夏、ボストン空港から送り出す際は、とても大きく成長した様子が印象的でした。英語力もそうですが、新しい環境に放り込まれても、自分の意見をどんどん発信していく自信も備えた、このお嬢さんの今後の活躍がとても楽しみです。大学生になったら、きっとまた、日本に外に飛び出して来て欲しいです!

サマースクール参加後のご感想

2014年02月19日 | アメリカのサマースクール
今回は、昨年の夏に大学のキャンパスで開催されました、高校生対象のサマースクールに、日本から初めて参加された生徒さん、保護者の方のご感想をご紹介いたします。このプログラムが開催されています大学は、全米にありますリベラルアーツカレッジの中で、毎年ランキング1位または2位となっている、とても優秀な大学です。アメリカ東海岸の伝統あるカレッジのキャンパスには、長い歴史を感じられる重厚なレンガ造りの建物に、最新の設備を備えた目新しい建物が目立ちます。周辺の学生街もとても治安がよく、洗練されたお洒落な雰囲気です。毎年、このプログラムには、アメリカ各地から、そして海外から(主にヨーロッパ諸国から)高校生たちが参加しています。大学受験を控えた高校生たちが、大学キャンパスでの生活を体験しながら、様々な分野にわたるアカデミックなクラスを受講したり、スポーツやその他様々なアクティビティ、トリップに参加できる内容です。日本からは、毎年、1名から数名の高校生が参加しています。この生徒さんは、日本人参加者たったひとりとして、奮闘してくれました。

質問:サマースクールに参加して、一番印象的だったこと(楽しかったこと、困ったこと、なんでも)
答:初めは、周りの人たちがみんな英語をしゃべれて、自分だけが何を言っているのかわからなかったので、日本が恋しくなったが、2、3日たつと、ルームメイトや同じクラスの子とも仲良くなれ、とても楽しくて、一生ここにいたいと思った。アクティビティも毎日2つ用意されていたので、色々なところ(例えば、Thrift Shopやアイスクリームの牧場など)に行くことができて面白かった。自由な時間がたくさんあり、友達たちと街へドーナツを買いに出かけたり、自分の好きなことができたのも良かった。

質問:サマースクールへ参加する前後で、何か自分の中で変わったこと、気付いたこと、そして考えたこと。
答:行く前は、ちゃんと英語が話せるか、とても心配だったけど、現地へ行ってみると、コミュニケーションに必要なのは、英語力でなくて、自分からしゃべりかけたり、何でもいいから話す勇気だとわかった。

質問:来年もアメリカでのサマープログラムに参加したいと思いますか?その理由は?
答:参加したいと思う。

質問:今年参加したプログラムに何かリクエストはありますか?
答:特に無い。

保護者の方のご感想

質問:お子さんからお聞きになられたプログラムの話の中で、特に印象的であったことをお知らせ下さい。
答:英語のクラスの内容は良く分かりませんが、午後のアクティビティは、Theater & Dramaのクラスも含めて、大変楽しかったようです。色々なところに行き、日本いる時よりも楽しかったようです。先生方にも大変よくして頂き、英語を話す自信が見違えるほどつきました。

質問:お子さんをサマープログラムに参加させてみて、プラスになったこと。また、その他お気付きになったことがありましたら、お知らせ下さい。
答:今迄、過保護に育てていたため、一人旅〔特に海外)は、大変心配していましたが、最初の1,2日だけホームシックになっただけで、後は本当に楽しく過ごせたようです。各国の学生たちとも大変仲良くなったみたいで、英語は見違えるほど上手になり、ルームメイトのニューヨーク出身の子とは、日本に帰国する前に滞在しましたニューヨークで再会し、二人でショッピングを楽しんでいました。日本に帰国してからも、サマースクールでの生活を懐かしがっています。一回り成長して帰ってきたように思えます。

質問:何か、プログラムに対してご要望(改善できる点)がありましたら、お知らせ下さい。
答:特にありません。

質問:コーディネーションを担当致しました、American Summer Opportunitiesについて、ご意見をお寄せ下さい。
答:子どもがプログラム滞在中、子どもの状況を報告して頂いたので、安心できました。よくフォローして頂いたので、これからも安心してTammyさんのプログラムに参加させられます。ありがとうございました。

この生徒さんが選択しました演劇のクラスは、とても少人数のクラスだったそうですが、その中で言葉の壁を乗り越えて、クラスの一員として積極的に活躍しつつ、最後の晩にはステージの上で独白も披露し、他の生徒たちから拍手喝采を受けたそうです。この夏の体験から、将来は、大学生として留学する目標も固まったそうです。英語でのコミュニケーションのおいて、英語を上手に話すことよりも、積極的に伝えようという気持、態度が何よりも大切であることを、自らの体験から確信してくれたことでしょう。この生徒さんの将来に必ず繋がっていく貴重な体験になったことを、とても嬉しく思います。

ティーン対象のサマースクールプログラム

2012年11月07日 | アメリカのサマースクール
前回に引き続き、ティーンのみを対象としたサマープログラムについて、今年、大学キャンパスにて開催されました、サマースクールに参加された生徒さんと保護者の方のご感想をご紹介します。
この大学は、全米でリベラルアーツカレッジとして、常に1位または2位にランキングされています、非常に有名な大学です。アメリカ東部の大学ならではの伝統ある雰囲気のキャンパスには、最新の設備を整えたモダンな建物も目立ちます。そのようなキャンパスにある寮で、同年代の高校生たちと共同生活を送りながら、英語だけでなく、自分の興味にあった様々なクラスを選択するプログラムです。日本からの参加者は例年、数名以内、時には1名だけということもある環境です。アメリカ全国、そしてヨーロッパ諸国からも高校生が参加しています。

以下に参加後のご感想をご紹介いたします生徒さんの興味は音楽でした。ESL(英語を母国語としない生徒のための英語授業)のほかに、選択したのは作曲のクラスでした。しかし、プログラムがスタートする数週間前に、私どもにプログラムディレクターから連絡があり、「後期のセッションにおいて、作曲のクラスを選択しようとしているのは、1名のみとなってしまったので、クラスの選択肢をほかにするオプションもあります。」と言ってきました。そこで、「たとえ生徒がひとりとなっても、クラスは開講してくれるのですか?」と確認しましたところ、返ってきた答は「もちろん!」でした。

参加者の生徒さん、そして保護者の方とも相談の上、「一人でもやってみよう!1対1で指導を受けられるのであれば、英語に少々自信が無くても、かえって良い機会になるのでは!」との結論になりました。

(参加者)
●今年サマーキャンプに参加して、一番印象的だったこと(楽しかったこと、困ったこと、なんでも)
 -一番印象的だったことは、音楽の授業です。良い先生、良い環境があり、とてもいい授業でした。今までにない音楽の技術を手にいれることができました。そこで、友達とバンドを組んで、皆の前で発表しました。それがとても楽しかったです。困ったことは、何を言っているのか分からなくなってしまうことでした。でも、そんなときでも、優しくしてくれたので良かったです。

●サマーキャンプへ参加する前後で、何か自分の中で変わったこと、気づいたこと、そして考えたこと。
 -特に変化したのは、コミュニケーションの能力だと思います。初めて会う人でも、普通に話せるようになりました。緊張などがなくなりました。

●来年も、アメリカのサマーキャンプに参加したいと思いますか?その理由は?
 -参加したいです。参加することで、さらに色々な国の人と友達になれるからです。

●今年参加したサマーキャンプに何かリクエストはありますか?
 -特に無いです。

(保護者)
●お子さんからお聞きになられたサマーキャンプの話の中で、特に印象的であったことをお知らせ下さい。
 -とにかく、参加されている方、スタッフが、とても優しく、生活する上で全く困らなかったというのが、印象的でした。ルームメイトをはじめ、皆が暖かく接して下さったので、プログラムを十分に楽しめたようです。Musicのクラスは、一人だというのに開講して下さり、とても有意義な時間を過ごすことができたと喜んでいます。

●お子さんをサマープログラムに参加させてみて、プラスになったこと。また、その他お気づきになったことがありましたら、お知らせ下さい。 
 -初めて子ども一人で海外のフライトに乗せ、また本人も今まで行ったことのない所へ一人で行くことに対して、不安がありましたが、無事にプログラムを終えて帰ってきて、とても自信がついたように思います。自立心、これからの将来への自覚が少し芽生えてように思います。とにかくやってみることに、意義がある、と思っているようで、行かせた意味があったと思っています。

●何か、プログラムに対してご要望、改善できる点などありましたら、お知らせ下さい
 -特にありません。

●コーディネーションを担当いたしました、American Summer Opportunitiesについて、ご意見をお寄せ下さい。
 -きめ細かく連絡、メールなどを頂き、大変感謝しております。実は、海外送金の際、銀行と少しトラブってしまいました。(完全に銀行のミスなのですが。。。)海外送金に不慣れだったので、もう少し詳しく訊いておけばよかった、と今さらながら思っております。

この高校生対象のサマースクールプログラムへは、過去10年あまり、日本の生徒さんたちを数名づつ、弊社がコーディネーションを担当しまして、送り出しております。これまでも、英語に少々自信がなくても、ジャーナリズム、ビデオプロダクション、ファッションデザイン、建築、戦争史、スポーツジャーナリズム、国際関係論、そして作曲と、自分の興味のある分野のクラスを、アメリカ人生徒、その他外国から参加してきた高校生たちと受講し、研究結果のレポートや作品を発表してくれました。実際にアメリカの大学の寮に生活しながら、日本での高校生活ではなかなか体験できないクラスやその他活動に参加しながら、結果的には自分を見つめる体験、自分発見の体験を、これかも多くの日本の高校生に体験して欲しい、と願っております。