9月17日に始まった県議会も昨日で終了しました。
27日間にわたる議会でしたが、この間稲刈りなどがあり、今年の作柄が予想以上に不作となり
県の今後の対策が課題となりました。
また、今後2年間で100億円を積む地域医療再生基金の活用策と、湖東総合病院の再編計画が大きな話題になりました。
湖東病院は医師がどんどん退職していくなかで、改築再編しようという計画で、建物は建ったが医者がいなかったでは、北秋中央病院の二の舞になる危険があります。
医師確保が最大の課題であり、主体的に係わりを持つ方向に舵を切った県は、相当の覚悟を持って取り組む必要があります。
中途半端な取り組みは、地域住民を不幸にします。
ところで、来年4月の県議改選を半年後に控えて、新人の立候補表明が相次いでいます。
また、民主党が公募を行い8人の応募があり、今後さらに候補者の選考を行うとの報道があり、
いよいよ前哨戦が活発になってきました。
現職で引退する人もいますが、私たちの民主・新みらいの7人の議員は全員立候補する予定であり、全員の再選をめざして頑張ります。
私も負けないように頑張るつもりです。
27日間にわたる議会でしたが、この間稲刈りなどがあり、今年の作柄が予想以上に不作となり
県の今後の対策が課題となりました。
また、今後2年間で100億円を積む地域医療再生基金の活用策と、湖東総合病院の再編計画が大きな話題になりました。
湖東病院は医師がどんどん退職していくなかで、改築再編しようという計画で、建物は建ったが医者がいなかったでは、北秋中央病院の二の舞になる危険があります。
医師確保が最大の課題であり、主体的に係わりを持つ方向に舵を切った県は、相当の覚悟を持って取り組む必要があります。
中途半端な取り組みは、地域住民を不幸にします。
ところで、来年4月の県議改選を半年後に控えて、新人の立候補表明が相次いでいます。
また、民主党が公募を行い8人の応募があり、今後さらに候補者の選考を行うとの報道があり、
いよいよ前哨戦が活発になってきました。
現職で引退する人もいますが、私たちの民主・新みらいの7人の議員は全員立候補する予定であり、全員の再選をめざして頑張ります。
私も負けないように頑張るつもりです。