昨日、住民総参加型スポーツイベント「チャレンジデー2018」が行われました。
羽後町は今回で7回目の参加で、昨年は参加率64、4%で対戦相手の長野県佐久穂町にも勝利しました。
朝6時、町ホッケー場でのラジオ体操からスタート。
グランドゴルフ春季大会も開かれ、ナイスショット。
役場では、昼休みに課所別対抗フラフープリレーが行われ、ほとんど女性ばかりの福祉保健課が2連覇を達成しました。(写真は奮闘する町民課チーム)
朝6時のラジオ体操によるオープニングイベントから、夜8時過ぎのファイナルイベントまで多くの町民が参加してくれました。
今年も羽後町観光宣伝大使の郡司歩選手(みちのくプロレス所属)が応援に来てくれ、町内各地でのイベントに参加して激励してもらいました。
今年の結果は参加率56、8%。残念ながら対戦相手の福岡県みやこ町には敗れましたが金メダルは獲得できました。
来年の事を言えば鬼が笑いますが、来年もまたチャレンジしたいと思います。
ご参加、ご協力いただいた皆さんに心から感謝いたします。