安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

3月町議会始まる

2021年02月26日 | Weblog

昨日から3月定例町議会が始まり、新年度予算や今年度補正予算、条例改正など33議案を提案しました。

冒頭、行政報告を行いましたが主な内容をお知らせします。

1、大雪による農業被害について〜今冬の大雪により2月12日現在でパイプハウスの全半壊が467棟、小屋や牛舎等の被害が23棟に上り、被害額は4億1600万円、推定では4億5千万円と甚大な被害となった。国や県の復旧対策も活用しながら、農家が営農再開に前向きに取り組めるように万全な対策を講じる。

2、令和3年産米の「生産の目安」について〜県が示す生産の目安に従って、4%減産の目安を農家に通知した。過剰作付とコロナ禍による需給緩和により米価が下落する事が予想され、主食用米の転換をはかり一層の対策強化に努める。

3、コロナワクチンの接種事業について〜湯沢保健所管内では1月21日を最後に新規感染者が確認されておらず、ひとまず安堵している。町では「新型コロナウィルスワクチン接種準備室」を設置して準備を進めている。羽後病院の医療従事者への接種は3月中旬頃、65歳以上の高齢者6千人分の接種券は印刷が完了し、厚生労働省の指示で直ちに発送できるが、国の計画が遅れており、3月下旬の発送を想定している。接種は総合体育館で集団接種を考えている。

4、機構再編に伴う課所の移設について〜機構再編に伴って課所の移動があり、3月1日から準備を始め、4月5日(月)からは新しい体制で執務する。町民の皆様に周知徹底を図りながら円滑な新体制への移行に努める。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする