先日、世界屈指のラジウム温泉と言われている鳥取県にある
三朝温泉に旅行しました。
三朝のお湯は、高濃度のラドンを含む世界屈指の放射能泉で、
浸かってよし、飲んでよしで心と身体を癒してくれます。
三朝温泉は、三たび朝を迎えると元気になると言い伝えられています。
そして、どこか懐かしい昔ながらの湯治場の雰囲気が漂う湯の町の風情に
心もなごみます。
泊まったところは、創業が明治10年という立派な大きな庭がある老舗旅館。
源泉のお湯をひいて露天風呂もありこの旅館にいるだけでもゆっくりと旅を
楽しむ事ができそうなところでした。旅館の会席料理も美味しかったです。
三朝に着いてすぐに温泉街を散策しました。明治~昭和の初めの頃のような
すごくレトロな街並みで昔の日本にタイムスリップしたような感じでした。
翌日は、倉吉市にある「白壁土蔵群」を観光しました。国の重要伝統的建造物群
保存地区に選定されています。
玉川に架けられた石橋や、白い漆喰壁の落ち着いた街並みを歩くと、時間がゆっくり
流れていくのが感じられました。
お昼ご飯で食べた手打ち蕎麦もたいへん美味しかったです。
旅館でゆっくり温泉につかって美味しい料理を賞味出来たし、散策して思う存分に
写真撮影出来たのが良かったです。
撮影した画像で、動画を作成しました。