モダン・ジャズ・ピアニストの巨匠、ビル・エヴァンスの生涯を「本人の肉声」や
彼の身内、親交のあったミュージシャンら彼を直接知る人たちの貴重な証言や数々
の写真と記録映像をもとに構成された映画「Bill Evans Time Remembered」を
今月のはじめに大阪・梅田にある「シネ・リーブル梅田」で観ました。
※この映画を紹介している動画です。
スコット・ラファロの動く映像やビル・エヴァンスの姪デビー(兄の娘で有名な彼の楽曲
「ワルツ・フォー・デビー」でテーマにした)のインタビューには驚きました。
この映画作品は、2015年にブルース・スピーゲル監督が制作したドキュメンタリー映画
『Time Remembered:Life & Music of Bill Evans(英題)』で、日本では4年後の
今年に公開されました。「五大陸国際映画祭」「モンテビデオ国際映画祭」をはじめ
とした世界各国の映画祭で最優秀ドキュメンタリー映画賞に輝いています。
ビル・エヴァンスについては、あまりにも有名なのでここで記載するのは、かなりの
文章が必要なので省略しますが、マイルス・デイヴィスとのモード奏法により創造された
アルバム「Kind of Blue」やその後に彼のピアノ・トリオによるインタープレイ
(ドラムもベースもピアノと対等にブレイする)などジャズの演奏スタイルに大きな影響を
与えた人物です。
※有名な「Waltz For Debby」を。 モノクロですが、彼の演奏が見れる1965年に撮影
された貴重な映像です。