混じりっけなしの正統派ヘヴィ・メタル・ナンバーですねえ。
激しさのなかに仄かに薫る「哀しみ」、メロディ・ラインの美しさ。
私が勝手に提唱するヘヴィ・メタル三大要素、激しく哀しく美しく「激・哀・美」のすべてがあります。
いいですねえ。流行りなんか関係ない!自分たちのやりたいことをやる、やり続ける。この姿勢。
ジューダス・プリーストの御大ロブ・ハルフォードは、「ヘヴィ・メタルは信念の音楽だ!」と宣っておりましたが、陰陽座はまさしくその「信念」に従って突き進み続ける。
これがヘヴィ・メタルだよ。
黒猫さんの復活に万来の拍手を!
ちなみに飯綱(飯縄、いづな、いいづな)とはイタチ科の動物でありまた、狐の妖怪でもあり、その強い妖力から信州の飯縄山修験の信仰対象ともなって、「飯綱権現」として祀られています。
主に戦勝の神として上杉謙信や武田信玄等、戦国武将に篤く信仰されたようです。上杉謙信などは兜の前立てに飯綱権現の像を付けていたりします。
もっともここで言う「飯綱落とし」はそうしたこととは直接の関係はありません。この「飯綱落とし」とは、私と同世代ならばよく知っているアニメ
白土三平原作『忍風カムイ外伝』の主人公、忍者カムイの必殺技を指しているようです。
この必殺技にヒントを得て発想の翼を広げて書かれた曲のようですね。
なんかね、瞬火(またたび)くんの趣味が垣間見えてほっこりしてしまいます。
この「ほっこり感」がまた、陰陽座の魅力でもあるのです。
陰陽座、良いバンドだ。