問わず語りの...

流れに任せて

『SHOGUN 将軍』第10話

2024-04-24 07:33:06 | 時代劇

 

 

※ネタバレあるよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、全編終了いたしました。

 

 

なんかね、すんごいものを見せられたという感じ。

 

 

 

日本とは製作費の掛け方が全然違うので、映像に圧倒されるということもあるけど、やっぱり脚本なんだろうなあ。

 

 

脚本の練り上げ方がとんでもないというかね。

 

 

登場人物の細かい心情とか、実に深く掘り下げているというのか、一人一人に人としてのリアリティがあって、人間ドラマとして、群像劇として

 

 

見ごたえ最高、でした。

 

 

特に物語のキー・パーソンである鞠子様ね。父親が主君(信長に比定される人物)を斃したことから「逆族」と罵られ、一時期は死のうとしたのだけれど、

 

その父親の想い、天下国家のために己が命を使い切るという、武士の意気地に思い到ったとき

 

 

自分もそのように、父の志を継いで、そのように生きよう。

 

 

それこそが、己がこの世に生きている「意味」。

 

 

おそらくはそのように思っていたのでしょう。

 

 

【武士道とは死ぬこととみつけたり】とは

 

 

【武士道とは生きることとみつけたり】と、同義であるということ。

 

 

常に「死」を意識しながら「生き」抜く。

 

 

これぞ武士。

 

 

 

鞠子様の気高さも強さも、あるいは脆さも

 

悲哀も

 

 

全てはこれ

 

 

 

「武士」故がこと。

 

 

鞠子様、哀しくも素敵な方でした。

 

 

 

 

 

浅野忠信演じる樫木藪重という男もまた、一見ずる賢い人物に見えて、実は武士の矜持をちゃんと持ってる。虎永に後事を託して、最期は見事に武士らしく散りました。

 

 

面白い方でした。

 

 

 

 

落葉の方が「ラスボス」ではなかったのは、意外だったけどこれもまた。良かった。初めは虎永への復讐心から石堂と手を組むのだけれど、再会した鞠子様の「生き方」に感化されるかたちで

 

 

徐々に表情が変わっていくんですよね。この辺りの、二階堂ふみさんの演技が素晴らしかった。

 

 

そんな中での、平岳大さん演じる石堂という男の、人間としての「小ささ」がより浮かび上がってくる。こんな奴に天下獲らせてたまるかよ!と思わせる。

 

 

この辺りも上手いです。

 

 

 

そして、真田広之さんえんじる吉井虎永。この男の権謀術数、深謀遠慮。

 

 

この人物が何故天下を獲ろうとするのか。そこに秘められた深い「想い」。

 

 

そのためならば良き家臣の命を「使い切る」ことも厭わない、「非情」さ。

 

 

ただそれは、単純に冷たい人、ということではない。そこにこそ、この乱世に生きた武士たちの、死生観が描かれている、と観るべきでしょう。

 

 

寧ろこれは、ハリウッドだからこそ描けたことかも知れない、とすら思う。今の日本では、ここまでストレートな描き方は、逆に憚られたのではないかな。そこに

 

 

ハリウッドで制作された「意義」がある。そんな風に思いました。

 

 

 

時代劇の定石を踏んでいるようで、実は踏んでなかったりするしね。日本の時代劇なら、やっぱり関ケ原の合戦をクライマックスにもってくるでしょ?でも、そうはならないんだな。

 

 

戦国モノなのに、合戦シーンはほぼ描かれない。でも人間ドラマが実に丁寧に描かれているので、全然気にならない。寧ろそれでいい、とさえ思えてしまう。

 

 

面白かった。実に良いものを観せていただきました。

 

 

 

こうなると、日本側も負けてはいられないね。もっともっと良い時代劇を、こちらから世界へ発信していかないと。

 

 

 

頑張れ、ニッポン!

 

 

 

 

 

 

 

 

メイキング映像

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 有安杏果ーDrive Drive (Live... | トップ | のんと明菜がコラボする »

コメントを投稿

時代劇」カテゴリの最新記事