ニシキギ
&
ミセバヤ
ミセバヤもやっと花が・・・もう少ししたらピンク色になります。
今日のお昼は庭から紫蘇の実を採ってきて天ぷらもどきにしてうどんのトッピングに
美味しいよね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
8月5日時点のオクラ 2本あるうちの1本
やっと実らしいものが
8月6日 そして今日見たらなんと花が…… 楽しみ~💛
たまちゃんに貰った里芋の葉もこんなに大きくなりました。
収穫が楽しみ
今日は涼しいので朝から里芋の後ろのニオイバンマツリが伸び放題になってお隣さんにも迷惑になるので剪定、サッパリしました。
ここから昨日(8/5金)
昨日は市バスの乗車証をICカードの切り替えの説明会を高齢者いこいの家でやってくれるというので少し雨が気になったけど行ってきました。
その行く途中、不動産屋さんの店先で地場産の野菜などを何時も売っています
帰りだと殆ど無くなってしまうので行きに…一つしかない丘わかめと少し前にも買ったけどぶどう(ナイアガラ)も買っていこいの家へ
キバナコスモス
奥の建物の1階が老人←認めたく無いヨいこいの家、2階がこども文化センター
玄関脇に咲いていた🌼ガザニア
説明会では昨日からの雨のせいか私一人だけ市から派遣された二人の方を独り占め〜
帰りには私に入れてくれた残りペットボトルのお茶迄貰って帰って来ました
帰ってから、夕飯に〃丘わかめ〃を使った柚子ポン酢和えを
ヌメリとネバネバ感がなんとも言い難い美味しさでした。
では又ね~👋
毎日うだるような日が続いています。
うだるって?茹だる? なんだか茹で卵ができちゃいそうですよね~。
庭に出る所の壁に温度計が掛けてあり、見ると34℃(今2時30分)
私の極小畑にも水分補給をさせないと茹で卵状態になると困るので朝晩バケツ2杯…お米の研ぎ汁とか洗い物で出た水とか、もちろん洗剤等の入らないものをね…当たり前だよねwww(≧∇≦)b
そんな庭から
ミニトマト、やっと赤くなってきました~早くお口の中に入って!!
玉ちゃんから貰った里芋です。大分大きくなったでしょ!!
この時期もそれなりにきれいなのですが、
このまま育てると花の時期に大きくなりすぎてしまうので、それとどんどん増えすぎてしまうので間引きも兼ねて剪定してあげました。
↘こんな感じ↘(見栄えが悪いけど)もっと思いきって短くしても良かったかも
昨日のこと
こんな暑い日は何処にも出かけたくないのですが、
エアコンはあるのですが夫々のへやに設置してある訳ではないので
物置から扇風機3台とも出したのですが、そのうちの一番使いやすい(自分用)の扇風機の部品が一つ何処を探しても無く買った家電量販店にバスに乗って夫と行って来ました。色々調べたりして貰っているあいだレジの後ろのテーブル席へ、そこへ係のお姉さんが冷たいペットボトルを二本「塩分チャージ」なのか冷たくってサイコウでした。
部品は送ってくれるそうで、料金はポイントが貯まっていたのでそれで
このあと9階にある食事処でお昼にして帰って来ました。
帰ってから貰ったペットボトルを見たらNOJIMAってらべるが、販売元も、株式会社ノジマって、前にもやはりNOJIMAオリジナルのエコバッグも貰って、これは夫に上げたら結構気に入って持ち歩いてくれています。
まぁそんな一日〜〜〜。
お正月に縁起の良い植物…万両です
万両の花言葉は…「利益」「富」「財産」「裕福」
わが家の庭に赤が二本黄色が一本あるけど少しでもあやかってくれると良いけど全く関係ないですね~😅
千両と万両の違いは?
赤い実が千両で黄色い実が万両だと思っていたけど…葉の上に実を付けるのが千両で、葉の下は万両だそうです。
違いましたね~😁