水分を桃太郎ゴールドトマトのピューレに代えてフォカッチャを作りました。
上にオリーブオイルたっぷりと岩塩を砕いたのをのせて作りましたよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
→
→
→
右側はスクナカボチャのクリームスープです。
これは昨日のメニュー
今日はあらんりきちろさんの所はキビナゴの刺身と天ぷら、、、美味しそうで涎が垂れそうだったけど我が家は叶わないので、マグロの切り落としに長芋を乗せてっと!さつま芋の茎の天ぷら~エラ~イ違いだわ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
≪フォカッチャ≫
材料(27×28cmの天板一枚分) (私の作ったのはこの半分の量です)
・強力粉・・・200g
・薄力粉・・・200g
・塩 ・・・小さじ1と2分の一
・砂糖 ・・・大さじ2
・オリーブオイル・・・大さじ4
・牛乳・・・300cc ☆この部分をトマトピューレに代える。分量は捏ねてみて丁度いい具合になるまで
※トマトピューレはトマトだけのもの。塩味のあるものは他の塩分を控える。
・ドライイースト・・・小さじ2強(最初に砂糖小さじ2分の1を入れたぬるま湯の中に振り入れておく)
作り方
1)・印の材料を全部合わせて良くこね粉っぽさが無くなり全体が滑らかになったら一まとめにしてラップを掛け約一時間ほど一次発酵をさせる
2)ガス抜きして天板にオリーブオイルを塗って生地を手でのばしながら天板の角まできっちり敷き詰める。
3)敷き詰めた生地の上に指で穴を開けそこにオリーブオイル大さじ3~4を刷毛でぬり粗塩を振りかける
4)180度のオーブンで20分焼いて出来上がり
庭の草取りをしていたら
ポリジでした~草ボウボウだったのでもうちょっとで抜いてしまう所、良かったです。
今頃また芽が出るんですね。きっと雪国でなかったらまた花が見られることでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
上にオリーブオイルたっぷりと岩塩を砕いたのをのせて作りましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e6/5b22e84fab79eb3658e75b8aa3b39879.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/d7/66498a53bc0eaae6e1b2ac7b8b13e9c5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/6f/cf417cadad2ccc2b49fcdbb4b0f78175_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/05/dc0d4df113d0f1443f8eae28b39adc8e.jpg)
これは昨日のメニュー
今日はあらんりきちろさんの所はキビナゴの刺身と天ぷら、、、美味しそうで涎が垂れそうだったけど我が家は叶わないので、マグロの切り落としに長芋を乗せてっと!さつま芋の茎の天ぷら~エラ~イ違いだわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
≪フォカッチャ≫
材料(27×28cmの天板一枚分) (私の作ったのはこの半分の量です)
・強力粉・・・200g
・薄力粉・・・200g
・塩 ・・・小さじ1と2分の一
・砂糖 ・・・大さじ2
・オリーブオイル・・・大さじ4
・牛乳・・・300cc ☆この部分をトマトピューレに代える。分量は捏ねてみて丁度いい具合になるまで
※トマトピューレはトマトだけのもの。塩味のあるものは他の塩分を控える。
・ドライイースト・・・小さじ2強(最初に砂糖小さじ2分の1を入れたぬるま湯の中に振り入れておく)
作り方
1)・印の材料を全部合わせて良くこね粉っぽさが無くなり全体が滑らかになったら一まとめにしてラップを掛け約一時間ほど一次発酵をさせる
2)ガス抜きして天板にオリーブオイルを塗って生地を手でのばしながら天板の角まできっちり敷き詰める。
3)敷き詰めた生地の上に指で穴を開けそこにオリーブオイル大さじ3~4を刷毛でぬり粗塩を振りかける
4)180度のオーブンで20分焼いて出来上がり
庭の草取りをしていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/14/899adcfcf895ab163af9163f71bfd9be_s.jpg)
今頃また芽が出るんですね。きっと雪国でなかったらまた花が見られることでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)