久しぶりにアップです。
これは風ちゃんの妹、7か月になる吹ちゃんのです。
あれ! 前のと同じじゃん そうなのこの手の本は一冊しかないから結局風ちゃんに作ったのと同じものに、縁取りだけは替えたけどね
明日は内陸線の阿仁まで行く用事があるので、夜に高速バスで東京へ行ってきます。 で、しばらくお休み~。。。
これは風ちゃんの妹、7か月になる吹ちゃんのです。
あれ! 前のと同じじゃん そうなのこの手の本は一冊しかないから結局風ちゃんに作ったのと同じものに、縁取りだけは替えたけどね
明日は内陸線の阿仁まで行く用事があるので、夜に高速バスで東京へ行ってきます。 で、しばらくお休み~。。。
この冬初めての本格的な雪です。
まだ根雪にはならないと思うけど、心配で大根と人参、ネギを全部抜いてきました。
人参は少しだけ肩が見えないように土を掛けてきましたが、、、あまりにも小さいのは置いておけばよかったぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/5a/cc9da15e5d112a0cdcfdac05c5c7b0ba_s.jpg)
そして今朝は・・・・・オランダ土産の塩を漬けて、パリポリ美味しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/9a/e2e011c0b334a04ca23d5cf90c45738a_s.jpg)
ついでに
オランダ土産の塩、シーチングの袋に入って可愛かったから置きもののようにずーとキッチンの窓際に置いていたもの、ふと見たら下が濡れている、何と溶け出していたのだ。
慌てて瓶に移し替えたもの なめてみたら甘くて美味しい。
大体外国の塩は精製の度合いが低く様々なミネラル分が含まれていて味の幅が広いようだ。
夕べは最後のスクナカボチャを蒸かしてこの塩をつけて食べました。塩辛くなく甘みが増したように感じられました。
まだ根雪にはならないと思うけど、心配で大根と人参、ネギを全部抜いてきました。
人参は少しだけ肩が見えないように土を掛けてきましたが、、、あまりにも小さいのは置いておけばよかったぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/f6/2c81d0264370552691cd6186215794d1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/5a/cc9da15e5d112a0cdcfdac05c5c7b0ba_s.jpg)
そして今朝は・・・・・オランダ土産の塩を漬けて、パリポリ美味しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/9a/e2e011c0b334a04ca23d5cf90c45738a_s.jpg)
ついでに
オランダ土産の塩、シーチングの袋に入って可愛かったから置きもののようにずーとキッチンの窓際に置いていたもの、ふと見たら下が濡れている、何と溶け出していたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/8f/dfb4da80cb3354627c17e773151ef784_s.jpg)
大体外国の塩は精製の度合いが低く様々なミネラル分が含まれていて味の幅が広いようだ。
夕べは最後のスクナカボチャを蒸かしてこの塩をつけて食べました。塩辛くなく甘みが増したように感じられました。
あらんりきちろさんのブログで見た簡単べったら漬けを作りましたよ~
分量の砂糖、酒、塩、酢を煮溶かして
冷めてから漬けこんで、少し大きかったかも
容器に入れて重石をして二日目、4.5日頃からOKとか書いてあったような気がするけど待ち切れず、一切れ食べてみました~麹を使うべったら漬けのようにべたつかないけどさっぱりほんのり甘くって美味しいですね。
少し取り出した後干してあった大根の葉も空いた所に突っ込んでおきました。
こんな大根も採れて、、、
大根2本分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/81/7ec92d41aa7f167c3c08391a5819f470_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/09/b80e4df82ea50d5c242e9dc4cfe28f45_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/63/1c471581fb7f5b409bce408453b1af4b_s.jpg)
少し取り出した後干してあった大根の葉も空いた所に突っ込んでおきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/21/0e8fec5abddfb3d3b169dd1036f9cbe5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/09/0c6d969e1e917d9442e0f475928f775f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/b3/e548739113d964a1aa7cb54380a4c435_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/eb/ffb78bb03daef8510084bd5f6de1ab72_s.jpg)
そしてさやえんどうも、これは植木鉢に植え替えてあげて雪囲いの中に移動させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/a9/05869d94d0dc019e390e1565f8a01a74_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/f1/a3030232fb66bb00bf67b93aa83af781_s.jpg)
これも鉢に植え替えて移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/5f/b7be96b6ef2f0cbffc92205bee930ee2_s.jpg)
まだこれで終わりと云う事はないけど、一遍には無理、少しづつ晴れ間を縫ってプランターに移し替えてあげようと思います。
今日買ったもの
らいおん○さんに教えて頂いて本屋さんで立ち読み、イイエ今の本屋さんは要所要所にソファーが置いてあるので座り読みしていたけど、先を急ぐので買ってきちゃいました。
冬野菜の保存方法、食用菊のことその他色々ためになりそうなことが沢山載っています。お料理も載っていますね。
やさい畑はこれで2冊目前のはアピオスとか四角豆の載っているものでした。
安納芋 ことし流行?したこのお芋、来年はと思っていたので・・・丁度焼き芋で売っていました。
ねっとり感は想像以上とってもさつま芋とは思われないような食感、焼き芋より何か良い調理方法があればもっと美味しく頂けそうです。
最近買ったもの
ムーラン うら漉し器です。これはネットで購入したもの。こういうものは実際に試してみてから買うものだと思いました。
合羽橋に行けば実際に手にすることが出来たかも~。ちょっと早まったか!?
広口ロート ジャムを瓶に移し替える時、瓶の口を汚さないためのものです。衛生的だしとっても重宝しています。
らいおん○さんに教えて頂いて本屋さんで立ち読み、イイエ今の本屋さんは要所要所にソファーが置いてあるので座り読みしていたけど、先を急ぐので買ってきちゃいました。
冬野菜の保存方法、食用菊のことその他色々ためになりそうなことが沢山載っています。お料理も載っていますね。
やさい畑はこれで2冊目前のはアピオスとか四角豆の載っているものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/06/e6f9dd30e8355b93f7a3a2b902a4f026_s.jpg)
ねっとり感は想像以上とってもさつま芋とは思われないような食感、焼き芋より何か良い調理方法があればもっと美味しく頂けそうです。
最近買ったもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/88/858782e154791e5e88cd1ca346726738_s.jpg)
合羽橋に行けば実際に手にすることが出来たかも~。ちょっと早まったか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/90/0e70dcbac4e9c5ddfcedcb5a79609e89_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/d1/8932a1a15296c6a5db2a7979757e8be3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/4a/929e74bae60790361ea693baae26f9f8_s.jpg)
咲くのは遅かったけど、咲いているのに撤去出来ないよね!雪になってもこのままにしておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/6e/d017c2df73bff50ec262f06cb807599a_s.jpg)
もってのほか、白っぽいのが分かりますかしら?やはり日陰のでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/e7/abeb966332f7ee201c5623b534fe001d_s.jpg)
正味6個分で約1キロ糖類は60%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/14/ee15a96d4f5aba79c2f9d016abe3eadd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/2c/4be3b7ca674f3c3615f9810a8eb353a7_s.jpg)
今回は試しに前回ローゼルジャムを作った時にとっておいた果汁を入れて、色付けとレモンの代わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/23/d96042156c76d4ea1b485233c704a222_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/39/bd37c485461ddc2c21341f7a3ea0aedb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/a3/4cc5eac1ce9cd5f19663bada670b2b15_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/a5/5088f517ff9ab93a52f6f3f7849513f3_s.jpg)
こんな綺麗な色のジャムに仕上がりました。160g入り6本分プラスこのカップの分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/07/362989fb05e10f8a6f99e46d59ae7fdc_s.jpg)
横手種苗交換会で、北秋田の人が持って来ていたものです。
今朝は一段と冷え込み外を見たら一面に霜が降りていた。
庭の木々も少しだけ雪対策、枝が折れたりしなように杭で周りを補強してその周りをこもで囲うやり方、今仕事で横浜に行っているYuが出かける前にやっていってくれた。
北陸地方では雪吊りが有名だがこちらではあんまりしている所を見かけない。きっとそんなことじゃ間に合わないってことか。
今日は通っているスポーツクラブから体力測定で秋田県スポーツ科学センターまで、8:30トレセンからマイクロバスに乗って行ってきた。
だいたい行く人達は私と同年齢の人が殆んど、もっと歳をとった方でも屈伸力が勝っていたり握力や持久力がある人が多いい。そんな人は主に農家の人が多いいようだ。
普段からあんまり体力のない私だが2年前より少しだけ体力がついて来ていた。少しは農作業や買い物、トレセン通いに自転車で4キロの道のりを往復していたせいかもしれない。
帰ってから何時も我が家の前を通って畑に行っている私の畑の師匠、こんな大根を持って来てくれた
赤大根と云っていたけど。
甘酢漬けが美味しいとのことで早速、先ず塩をして水が出るまで置いてそれから甘酢に漬けた。
断面は白っぽかったのに全体が赤くなってキレイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
夕飯には間に合わなかったけど少しだけ器にとってみると、こんな感じ
美味しそうでしょ。
庭の木々も少しだけ雪対策、枝が折れたりしなように杭で周りを補強してその周りをこもで囲うやり方、今仕事で横浜に行っているYuが出かける前にやっていってくれた。
北陸地方では雪吊りが有名だがこちらではあんまりしている所を見かけない。きっとそんなことじゃ間に合わないってことか。
今日は通っているスポーツクラブから体力測定で秋田県スポーツ科学センターまで、8:30トレセンからマイクロバスに乗って行ってきた。
だいたい行く人達は私と同年齢の人が殆んど、もっと歳をとった方でも屈伸力が勝っていたり握力や持久力がある人が多いい。そんな人は主に農家の人が多いいようだ。
普段からあんまり体力のない私だが2年前より少しだけ体力がついて来ていた。少しは農作業や買い物、トレセン通いに自転車で4キロの道のりを往復していたせいかもしれない。
帰ってから何時も我が家の前を通って畑に行っている私の畑の師匠、こんな大根を持って来てくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/03/7f356e6c94266600fb61f5cb4abbca7b_s.jpg)
甘酢漬けが美味しいとのことで早速、先ず塩をして水が出るまで置いてそれから甘酢に漬けた。
断面は白っぽかったのに全体が赤くなってキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
夕飯には間に合わなかったけど少しだけ器にとってみると、こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/0d/4272e14d121c34522b69b6fbe35863ed_s.jpg)