ありのままで…

毎日の暮らしの中から小さな楽しみを見つけて・・・

春みっけ!

2011-03-31 | キッチンから
                   土手のへり、田んぼのへりの陽のあたるところから雪解けが始まる こういう時、良く目を凝らして見るとあっちにもこっちにも蕗のとうが顔を出している
 

ザクザクっと切ってサッと湯でこぼして油で炒めて味噌と砂糖で味付け鷹の爪もちょっと加えてね
蕗のとうは天ぷらも良いけど今日は蕗味噌に、、、こういう日は熱燗が良いそうです。

八朔、文旦を使って

2011-03-28 | パン・ジャム・パテ・お菓子
                          これは少し前に作ったピール、左から文旦、八朔、文旦ピールを細かく切ってパン作り用に

何回トライしてもcocoさんやあらんりきちろさんのようにならない
このまま火にかけていたらカラメル状態になってしまう

で、で、、マーマレードに変身させようとしたけど、最初からそのつもりじゃないから無理
今から細く切れないし、水を加えてミキサーにざっとかけてからもう一度火にかけ結局はジャムにしてしまいました
このたびはみなさんに刺激を受けて八朔や文旦を余すことなく使いきり美味しいおやつが出来ました~Yuは喉に良さそうだと食後に一つまた一つと摘まんでおります
 

これは何時も懇意にしているお姉さんから頂いた文旦の砂糖漬け、砂糖の塊みたいだけど、サツマイモの甘納豆のように出来上がっていて、こんなのも魅力なんだけどなぁ!
 砕くとこんな風に中はゼリー状

温泉とうたごえ♪

2011-03-27 | 絵手紙と仲間と
26日は風呂の日
地震以来初めて近くの温泉に行ってきました。
家のお風呂と違い暖かくってゆっくりできるし久しぶりに芯から暖かくなって帰って来ました。
隣りに居合わせたお婆ちゃんと温泉が近くにあって200円で入れるなんて幸せ贅沢なことだね~ってつくづくこんな話をしてほっこり気分で出てきました
そして脱衣場では福島の浪江町から非難されてきた方が水は美味しいし、温泉は裕だし人々は暖かいし、、、
だけど80過ぎのお婆ちゃんが帰りたい帰りたいって言うんだよねぇ
って話されているのを聞いてそう話している方だって同じ思いなのにねぇ
誰だって故郷はいいのに、それが何時になったら帰れるのか見通しも立たない
この温泉はせめてものもてなしだよね

そしてこの日午後から絵手紙仲間とその仲間で
3月の例会‘この指とまれ’不定期だがみんなで集まって何かをしようと企画してのお楽しみ会
今回は冷たい霙の降る中、大仙市の中心部にある商業施設で被災地に向けての募金活動、そのあとは喫茶店を借り切って
♪懐かしのうたごえ喫茶♪懐かしい歌思い出の歌♪をお腹のそこから声を張り上げて被災地のみんなに届けとばかり大声で歌ってきました
コーヒーにケーキそしてピザを頂きながら
NHKのみんなの歌で歌われた赤い花白い花、ダカーポが歌った野に咲く花のように、フォークルのあの素晴らしい愛をもう一度、戦争は知らないなどなど
最後はお決まりの今日の日はさよなら
蜜柑の花咲く丘、ふるさと では何だか涙があふれてきました。

割烹着 完成

2011-03-25 | 手芸・洋裁・リフォーム
地震の時ミシンの針が刺さったまま止まっていた縫い途中の割烹着、やっと完成
本の参考作品の身頃はギャザーだけどちびころちゃんの私はこのギャザーの部分をピンタックにして仕上げました。もう少し長めでも良かったなぁ!
今度は~~~あらんちゃんのフリース地の割烹着が温かそうで魅力


捨てる前に・・・昨日は少し暖かかったので2階のベランダで、布を裂くときは快感
真ん中が薄くなったネルのシーツを2cm巾くらいに裂いて、そのうち他のと合わせたりしてバスマットのようなものを作るつもり。
右の写真はもうお役御免のマット随分前に古くなったバンダナや洗い晒した布を裂いて作ったものです。
天然素材のものは、洗えば洗うほど吸水性が増しそんな布が裂き布として大活躍します。
 




ストレプトパーカスの芽生え

2011-03-22 | 日々暮らしの中で
                              この前記事にしたときの写真は良く分からなかったと思うけど
             これなら良く分かるかしら 瓦礫と化した災害地でも何時かこんな芽ぶきがあるといいなあと思って…。
                             周りの枯れた葉を取って綺麗にしてあげました。



こんな姿になるはず     
                         右の写真は同じスプレプトパーカスでも種類が違うけどこんなのもあります

2011.3.11 pm2:46

2011-03-21 | 思うこと
2階の自分の部屋で割烹着を仕上げようとミシンをかけていたところでした。
今まで経験したことのないような大きな揺れに慌てて点けていたストーブの火を消して・・・・・
いざとなると自分がどう行動して良いかわからず一人でいる心細さも加わりただ右往左往するばかりでした。

地震のあと停電が2日ばかり続きました。
地下水を動力で汲みあげている我が家では当然水も出なくなり、家の前の山から流れてくる水をくみ上げ洗いものやトイレに。
給水車にポリ容器を下げ水を貰いに長い列に並び、何処へ行くにも欠かせない足である車の給油にも地震後一週間経ってやっと整理券をもらい長い列にそれでも2,000円分を入れて貰うのがやっとでした。
地震の影響で電気がつくようになって初めてテレビで被災地の現状を目の当たりにしあまりの悲惨さにこれが現実かと、自然の脅威の恐ろしさ人工的に作ったものの脆さを改めて知り思い知らされました。

子供たちが居る東京も地震に加え原発の恐ろしさに曝されています。
お産を控えた息子のお嫁さんと子供は予定より早く実家のある愛知へご両親が迎えに来て戻っています。
娘のつれあいの母国では乳幼児と妊婦は脱出するようにと外務省からメールが入ったと娘から泣いて電話が来ました。
当然つれあいの両親の心配は極限に達し度々何時戻るかと電話があり、取りあえず元気な顔を見せてくると言って家族3人で日本を後にしてしまいました。
幾ら政府で直接人体には影響の無い数値だと報道されていても、海外では日本でもですがチェルノブイリのことがよみがえってくるのです。

日本にはエネルギーは無いと言いますが、本当に無いのでしょうか?
水資源の豊富な日本では水力発電もあります。
私の周りの最近できた道路の街路灯は一基ごと可愛いソーラーパネルと風車がついています。海辺の方に行くと風の谷のナウシカに出てきたような風車が何基も並んでいます。
現に秋田県では地熱発電所2ヶ所、水力、火力発電所が各一か所あり、電力の供給が出来るため計画停電は今の所実施されていません。
そんなに電気を煌煌と点けなくったって良いじゃないですか もう原子力に頼るのはやめてほしい!本当に怖いです。

私の所では停電や水が出なくなったり物不足が続いていますが、こんなことは災害を被られた方たちに比べたら何でもないこと、こうして無事で生きていることにただただ感謝するばかりです。
まだ余震が続いています。
これ以上被害が大きくならないことを望むばかりです。


地震の後電気が復旧してからもモデムが正常に作動しなくなり交換品は10日経った昨日県内に入ったとのこと、宅配会社の営業所に取りに行ってやっとネットが使えるようになりました。
沢山の方に御心配して頂きありがとうございました。感謝です。 

割烹着を作っています

2011-03-10 | 手芸・洋裁・リフォーム
冬の間は普通のエプロンでは寒く、ぼろかくしと防寒を兼ねて最近ではもっぱら割烹着を愛用
近々、お友達が沼津からご夫婦で東北旅行の際、一晩寄ってくれます。で、で、何時もひどい割烹着を着ているので新しく作り始めました。
生地をストックしてあるタンスから116cm幅2mの木綿の生地を見つけこれで作って見ようと本を見ながら身頃、袖、ポケット、後ろで結ぶ紐4本、襟ぐりと後ろ身頃用のバイヤステープを裁断したところです。

食べるスープ

2011-03-08 | キッチンから
麦とキドニービーンズの缶詰を早速買ってきて、前にもアップしたと思う具沢山スープに麦を加えて作って見ました。
キドニービーンズの半分はサラダ用に取って置きましょう
麦の食感がいいのとチリパウダーがいい味出しています。一皿で十分お腹いっぱいになるスープです。
もう少しスープを足さないとースープって言えないか~? 

<材 料>
 玉ねぎ、にんじん、ズッキーニorじゃが芋or茄子 (今回はじゃが芋メークインを使っています)
    それぞれ1.5cm位に切る ズッキーニは輪切り
 キドニービーンズ2分の1缶
 麦カップ4分の1
  オリーブオイル大さじ1/ニンニク1片/チリパウダー大さじ2/ケチャップ大さじ2/コショウ、塩少々/ブイヨン3カップ
<作り方>
 1.麦を煮て湯を切りぬめりを取っておく(あんまり軟らかくしなくても良い) 
 2.鍋にオリーブオイルを入れニンニク(包丁の背でたたきざく切りしたもの)を香りが出てきたら玉ねぎにんじんズッキーニを加える
 3.玉ねぎが透き通ってきたらブイヨンを注ぎキドニービーンズ、麦、チリパウダー、ケチャップを加え15分程煮る
 4.全体がとろりとしてきたら塩胡椒で味を調える。



キッチンの片隅には麦を入れた保存瓶を追加、きくらげや去年採れた黒豆や青唐辛子の漬けたものなどが置いてあります。