ありのままで…

毎日の暮らしの中から小さな楽しみを見つけて・・・

さつま芋の挿し芽と今日の作業

2012-07-30 | 小さな庭から
茂ってきたさつま芋の茎を切り取って隣りの里芋の芽が出なかった所に挿してみた。
何日か置いてから土に挿した方が良かったのかもしれないが、、、前日はぐったりしていたが今朝は活き活きピンとしてきた。
調子に乗ってまだまだ切っては挿してなぁ~んて、あと1.2本だけやってみようかな

オカノリ 一応切り詰めたつもりだけど、もっと全体に切り詰めた方がいいんだろうか? もう種が一杯ついているんだよね。

ホウズキトマト まだ小さな苗だけど昨日の夕方に植えたもの、今朝の様子です。先が遠おそう!?

ズッキーニ 脇芽が大分育ってきた親株と一緒に突然死なんて事を避けなくてはならないので支柱を立てて支えてあげた。

ミニのキュウリの筈だけど普通の大きさ何で?

タグが無くなっている。思いだせないよ~? バターナッツ やっと大きくなってきた南瓜です。
これでコリンキーに実がつくようになったら嬉しい!

週一の買い物で

2012-07-29 | キッチンから
此処は町から大分離れた奥羽山脈の麓、買い物は毎日と云う訳にはいかないので、必然とまとめ買いになる、、、と先ず言い訳です。

この日に買ってきたものから肉類
豚バラ肉 粗塩、粒コショウの挽いたものを擦りつけてニンニクローズマリーのみじん切りを全面に押さえつけるようにしたもの。これは適当に切ってじゃが芋などと一緒に料理すると美味しい
豚ロース 云わずと知れたトンカツ用です。
鶏の手羽元 唐揚げ用に、イスラエルのミックススパイスを混ぜ込んで、少しミルキーで甘めです。

これ等は夕方仕込んで味が染みるまで冷蔵庫で寝かせておいて、後は使うときまで冷凍庫に入れて置きます。


なでしこジャパン後半もう少しって場面が沢山あったのに~残念! 

やっと芽が出たひよこ豆

2012-07-28 | 小さな庭から
やっと芽が出ました~これが最後のひよこ豆

何回、種を撒いてもどんなに暖かい所に置いても芽が出なかった、やっぱり夜間気温が低くなるこっちの気候のせいだったようです。

左のアネモネはまだ芽が出ないけど、右のホウセンカは芽が出て来ました。植え場所を確保しなければなりません。

これ等はあらんりきちろさんから送ってもらった種
ひよこ豆は絹サヤの後に植えようか!? 豆の後にまた豆でも大丈夫よね~
いまからでも豆が出来るようになるのか今度はそっちが心配です。

サッカーやらオリンピックの開会式で変な時間に寝るようになって、朝9時過ぎに畑仕事に取り掛かったら玉のような汗がだらだらそれでも気合いを入れてスイカ、南瓜の周りの除草、茂ってきたさつま芋の蔓を新たに増やすつもりで2本だけ切ってきた。
これからが思いやられます~

7/26 今日の畑

2012-07-26 | 小さな庭から
今日は午前中ストレッチに行って午後3時ころから雨も止んできたので畑に、
雨後のタケノコのようにキュウリが一杯生っていて大きいのだけ採って来ました。
トマトもやっと赤いのを収穫初めてで嬉しいですね。
その他にも少しづつ収穫して、「元気丸」を全体に撒いて消毒してあげました。
スイカです。
   あっちこっちに可愛い実がついています。最初のはこれ以上は大きくならないみたいで大きさはあんまり変わらず、叩いてみるといい音がします。
お盆のころに2.3個食べられる様になるとイイナァ!!

秋田も梅雨明け宣言、明日から暑くなりそうです。

ベルガモット

2012-07-26 | 日々暮らしの中で
ベルガモットの干した物があんまり綺麗じゃなかったので、どんなものか花にお湯を注いで見ました。
見た目はこんなふうだけどまんざらでもないお味、フレッシュの時より風味が強く感じられる。
 ← 5日後干してあっても強い香りがします ← 21日の状態

効能を調べてみたら下記のように出ていました。
ベルガモットティ
―薬効―
鎮静作用、駆風作用、鎮痛作用、去たん作用、
消化機能を高める、など
―香り・味―
さっぱりとしたフルーティーな香り。
―ブレンド―
シングルでもOK。
紅茶との相性もいいです。
―利用法―
ティーをうがい薬に。
喉が痛いときに蒸気を吸入するのも効果的。
入浴剤として。(発汗作用)
料理に。

入浴剤として使うのであれば茎や葉も一緒に使えそうです。


7/24

2012-07-25 | 小さな庭から
蒸し暑い一日です。
明日は雨だと云うのでざっと畑を一めぐり、まぁ家庭菜園だから大したことはないけど、
雄花が出て、トウモロコシが少し形になってきたので烏除けに四方に立てた支柱に少しキラキラの入った黄色いナイロン糸を張り、ズッキーニやナスやキュウリやインゲンを収穫して、キュウリの辛子漬けと共に明日は子供に送ってあげよう。

葉が枯れているのがあったので抜いてみると、スポッと抜けるので変だなと思ったら→なんと根が腐っているではありませんか!?そんなに大雨が続いたわけでもないのにーーー何でかな?

野球のバットのように見えるズッキーニ

ブルーベリーとなわしろ苺、もうこれが最後になりそうです。沢山冷凍してあるのでそのうちジャムにでもしましょう。

鉢植えしていたピオーネの木、今年の冬の大雪ですっかり駄目になったと思っていたけど、YUが地に下していてくれたお陰でなんと生き延びることが出来ました。
来年は棚を作ってあげなくてはと思っています。

先日花を全部取ったベルガモットまた脇芽のところから花が咲きだしました。

7/25雨
赤くなった大きなトマト今年初めてです~タグが無くなっている~確か黒トマトの筈?だったような気が?

男爵と北アカリ大分葉が黄色くなったきたけど、そろそろ収穫時期でしょうか?

漬けものついでに、、、糠漬け

2012-07-23 | キッチンから
糠漬けを作りだしてから30年以上になる
この糠床は当時住んでいた近所の金物屋さんで糠漬け用のホウロウ容器を買って、そこで応対してくれたお婆ちゃんが家の糠床をあげるから~って容器に入れてくれたのが始まり
その糠床に継ぎ足し継ぎ足しで今に至る。
家の糠床はすりおろして最後にちょびっと残ったニンニクや冷蔵庫に入れていて古びたショウガ、出汁を取った後の昆布、鷹の爪などが入っている。


秋田では漬けものと云うと甘く塩っけのあるもの。どんなに美味しい漬けものを頂いても子供のころから食べなれた糠漬けは欠かせない。

お米を精米する時に出る糠を沢山貰ってきて綺麗な所は糠漬け用に空炒り、生糠を使うっていう人がいるけど、私は虫がつきそうな気がするので必ず空炒りしたものを沢山作っておく。
弱火で木べらで20分ぐらい底から絶えずかき混ぜサラサラになって軽くなってきたら出来上がり。
塩は野菜になすりつけた塩のみ、水が出てきたらその都度この空炒りした糠を加える。
夏野菜は何を入れても美味しい!これから茗荷も収穫出来るようになるので楽しみだ。
糠床は毎日朝晩かき混ぜないとイケないと思っている人がいるようだが、あんまりかき混ぜすぎると発酵が不十分で美味しくない。2日にいっぺんもしくは野菜を入れる時混ぜれば充分であると、私は思っている。

あぁスッキリ!少しスッキリ!

2012-07-21 | 小さな庭から
あぁスッキリ、、、まだ手前の方や写っていない所は沢山残っているけどー

朝から草刈り機を2回、何時もは一回の油で終わらせるのに思った以上にはかどらず玄関から畑への動線が終わっていなかったもので、結局2回もやることに、腰が痛くなるんだよねぇ

今日もキュウリを採って大きくなっても緑のまんまの赤と黄色のパプリカ、でか過ぎるズッキーニを収穫しました。


今日の庭から
ブットレア  ソルボンヌ

   

スポーツクラブで頂いたミニのひまわり咲きました。お陽さまのせい?あっち向いてホイ
左側は草ぼうぼう、気になるけど又こんど。


カメムシが沢山いました。  
ベルガモットももう終わり、枯れ落ちる前に花を摘み取ってお茶用に干してみました。

今日は屋外ウオーキング…奥阿仁巡り

2012-07-21 | スポーツクラブ
7/20今話題の〝クニマス〟角館と羽後太田の間、田んぼアートです。
 
内陸線(秋田内陸縦貫鉄道)で阿仁マタギ駅下車、そこからウオーキング開始

周囲は自然いっぱい渓谷沿いを歩き、渓谷にかかる橋の上から遥か下の渓谷を覗き、ひたすらアスファルトの上を7キロ
何時もは山の中を歩くウオーキングなのに今回はーーー結構疲れました。

内陸線の中には女性の車掌さんが乗っていて周りの景色の説明、車内販売や内陸線のよさを身振り手振りを交えて元気一杯にピーアール、赤字脱却で試行錯誤している内陸線の運営に一役買っていました。ガンバ!!!


今話題のバター餅も予約して買って来ました。